A

  • 16(Sixteen)

    A | Offline | JAPAN

    渋谷にてギャラリー兼セレクトショップとして営業していたが、2020秋にロケーションを池尻大橋に移し、現在はセレクトショップとして営業している。 国内外からセレクトしたZineやアートブックをはじめ、関わりの深いアーティストのアイテムを販売している。取り扱いのあるマイアミのDALE ZINEとのオリジナルアイテムも展開している。

  • ALBATRO DESIGN

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    東京を拠点に活動する、猪飼俊介率いるデザインスタジオ。 デジタルとアナログ技術の融合により、多角的視点から新しい価値を研究しています。グラフィックデザインと活版印刷の技法まで掘り下げたアナログ印刷表現の研究や、植物標本や陶器などの立体作品やアートブックの制作等多様な作品を制作しています。都立大学駅にて、活版印刷と植物をテーマにした印刷に触れられるカフェショップ「PRINT + PLANT」の運営もしています。

  • applause

    A | Offline | JAPAN

    デザインスタジオ・ampersands による、出版レーベル『applause』。映画やコンサート、舞台は終演後に拍手を送られますが、本は素晴らしいものでも拍手を送られません。拍手をされることが目的ではなく、心の中で小さな拍手を贈りたくなるような本を送り出すことをコンセプトにしています。ampersands→2012年にアートディレクターの飛嶋由馬が設立したデザインスタジオ。紙媒体からWEBのトータルディレクションから、媒体や形式にこだわらず人とプロジェクトの間に良質な関係を築けるように活動中。

  • ART BOOK CO-OP Supported by 富士フイルムビジネスイノベーション

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    ART BOOK CO-OPは、次代のアートブックの出版活動を振興するために2020年秋に立ち上げられたプラットフォームです。日々進化し続けるデジタルトランスフォーメーションの成果を、最先端で積極的に活用していきます。最新のデジタル印刷や、クラウドサービスを提供するパートナー企業メンバーとの共創により、アートブック市場における持続可能で、グローバルに展開できるプラットフォームビジネス創りに誰よりもチャレンジします。

  • Baci|PINHOLE BOOKS

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    ●Baci/エディターの内田有佳が主宰する出版レーベル。安西水丸『ON THE TABLE』、今井麗『gathering』、林青那『KUROMONO』など。1~2年に一度のペースでアートブックを制作。●PINHOLE BOOKS/2020年にグラフィックデザイナーの泉美菜子が立ち上げた出版レーベル。写真やアートを中心に、針の穴を覗くような小さな好奇心に着目した本を作っている。川村恵理『都市の肌理 touch of the urban skin』、内田亘『COLORFUL』を発売。

  • BANANAFISH BOOKS

    A | Offline | CHINA

    BANANAFISH BOOKSは、デザイナーのQing Zhou とWei Guanによって設立された、上海を拠点とするアートブック専門の出版社であり、プロジェクト志向型のスペースです。BANANAFISHは何年にも渡り、中国のインディペンデント出版シーンやリソグラフシーンを支えてきました。2018年から、BANANAFISH BOOKSは、上海アートブックフェアを主催しています。

  • BOOKOY.C.C

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    BOOK1stを経て、デザインと印刷の会社GRAPHにて10年間プリンティングディレクションを中心に、さまざまなディレクター業務で挑戦を続けました。2021年5月にBOOKOY.C.C、oddrte、wascaleからなる株式会社ワンレター設立。BOOKOY.C.Cでは、各種ディレクションに加え、企画・編集、出版、古書販売を行い、製造部門のoddrteでは、プリント、製本、縫製、など手仕事を中心としたものづくりを行い、wascaleでは教育にデザインを活用するプロジェクトを行っています。

  • BY ONE PRESS

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    現在はオーストラリアを拠点としているSuzuki.Sean.Shosukeを主催とする集団。構成員に写真家の濱田晋、画家の山口幸士、イラストレーター/ペインターのスズキ マサヨシなどがいる。各自個別で創作活動や展示を継続しながらも、不定期に共同制作や補助を行なっている。2016年にはBY ONEから派生した”BY 20 TO 100″と題したグループ展をNo.12 Gallery(現在閉廊)にて開催。同年、BY ONE PRESSから図録も出版した。

  • C7C gallery and shop

    A | Offline | JAPAN

    independentに特化した活動を主軸とした展示や販売を行っているギャラリー&ショップ。アーティストの展示、パブリッシャーの紹介、それに関連したトークイベントなどを行なっています。ショップでは各国からセレクトしたアートブックなどを販売しております。書籍の内容としては、ビジュアルブックを軸にカルチャー、ファッション、海外のZINE等展開しております。
    近年の活動として、展示とzineを作るワークショップ等も年に1回開催し、よりアートに関連性のある場としてアップデートさせております。

  • commune

    A | Offline | JAPAN

    東京 幡ヶ谷でギャラリー、ショップ及び、出版レーベル commune Pressを運営。また、各国のArt Book Fairへの出展や国内外の展示キュレーション、アーティストマネージメントを手掛ける。

  • crevasse

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    crevasse(クレバス)は茨城を活動中心にするZINEのナノ・パブリッシャーです。オンラインのセレクトショップをベースにして、国内外のアートブックフェアに積極的に参加し、現地でまた新たな“crevasse=深い谷にいる”アーティストとその出版物を発掘するなどしています。

  • DDAA LAB / 建築の建築

    A | Offline | JAPAN

    DDAA / DDAA LABは、現代的で実験的なアプローチに特化した建築・デザイン事務所です。建築、都市、ランドスケープ、インテリア、プロダクト、ブランディング、コンセプトメイクなどの分野で領域横断的な活動をしています。建築の建築は、建築と視覚芸術にまつわるアートブックや写真集を制作する版元です。大文字の歴史からはこぼれおちてしまうとしても、そこにたしかにある歴史のかけらとしての個をみつめ、historyからhis-storyをすくいあげる、そのような書籍をつくっていきたいと考えています。

  • Dear Film Project

    A | Offline | JAPAN

    「Dear Film Project」は、あまたの写真家がフィルムに収めてきた心震える一瞬を掘り起こし、まったく新しいコンテンツとして創造する、編集者とアートディレクターのユニットです。多くのカメラマンの素晴らしいフィルム写真は、発表・未発表を問わず今も人知れず倉庫に眠っています。「Dear Film Project」は、時を超える魂の宿ったフィルム写真の素晴らしさを再発見し、さまざまな新しいプロダクツを通して、次世代の人たちとも共有できるカタチで届けます。

  • DIRTY / 菅野 恒平

    A | Offline | JAPAN

    2004年、日本大学芸術学部写真学科を卒業。2004年FOILアワード入選。2008年にニューヨークへ移住し、デヴィッド・ベンジャミン・シェリーのインターンなどを経験し、2016年に帰国。同年JAPAN PHOTO AWARDにてブルーノ・ケルシュ賞、シャーロット・コットン賞を受賞。過去の作品に「ハネムーン」(Session Press)、岡部桃との共著「Unseen / Tsunami」(Dashwoodbooks)、「Invisible Memories」近著に「Losers」などがある。
    2017年はIMAプロジェクト主催「BEYOND 2020 #5」に選出。アムステルダム、東京、パリにて巡回展を行う。

  • DOOKS

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    グラフィックデザイナーである相島大地がデザインから販売までを一環して行うアートブックレーベル。2014年から活動開始。作品そのものを見せることに徹した編集とデザイン、軽さと時間を意識した作りが特徴。書店は持たず柔軟な活動をしている。

  • FAHFDR

    A | Offline/Online | JAPAN / TAIWAN / CHINA
    Online Site

    生まれ育ちは異なるものの、写真への愛をきっかけに奇遇にも東京の街に集まることになったフォトグラファー達。それぞれ独特な方法で写真を通して自分たちのストーリーを語っている。

  • Fair Enough (Boabooks, edition fink, Jungle Books, tria publishing platform)

    A | Offline | SWITZERLAND

    Fair Enoughは、スイスを拠点にする4つのインディペンデント出版社のコラボレーションプロジェクト。Boabooksは現代における本のあり方を刷新するために、一貫して批評的かつ実験的なアプローチを取り続けるアーティストたちとのコラボレーションによって成り立つ出版社です。様々な分野の複雑なクロスオーバーこそがBoabooksです。edition finkは、現代アートの文脈で、アーティストブックの制作と出版に力を注いでいます。コンセプトやデザインにおいてアーティストたちと近しい距離でコラボレーションを行っているのがedition finkの強みです。 Jungle Booksは現代のビジュアルアートに特化しています。スイスのアートや建築に焦点を当て、それらの分野についての知識を伝えることも大切にしています。アーティストやデザイナー、ライターとの密接な連携によって、新たな作品を作ることを目指しています。tria publishing platformは独自のプロジェクトにフォーカスし、現代アーティストとともに印刷物のための新たなコンセプトを展開させています。メディアの新たなリアリティーを構築し、それに直面するために、triaは分野横断的な思想家やプロデューサーを迎えています。

  • flotsam books

    A | Offline | JAPAN

    新刊/古本を扱う書店flotsam booksです。国内国外を問わず作家の自費出版作品集やインディペンデント出版レーベルなどから仕入れた本や古本のアートブックを販売しています。店内では不定期で作家の展示や販売会などを行なっています。

  • FRAGILE

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    アート、音楽、ファッションに関係する最新アーティストの発掘や伝説のアーティストたちとのコラボレーションなどを国内外のマーケットに発信しています。大阪でアンダーグラウンドな活動を続けながらも全国からお客様にご来店いただき、現役でご活躍されているファッションデザイナーやグラフィックデザイナー、ミュージシャンの方々にも多く支持していただいております。今までにも様々なコラボレーションが実現し、常に刺激的なアート作品を提供しています。

  • G/P+abp

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    G/P galleryは2008年の発足以降、「コンテンポラリーアートの写真」をミッションとして、日本写真の活性化につとめてきました。細倉真弓、横田大輔、小林健太、川島崇志ら、グローバルに活躍する若手フォトアーティストを輩出してきたG/P galleryは、2019年、東京から浜松へと拠点を移しG/P+abpへとシフトし新たなスタートを切りました。浜松から世界に向けた「コンテンポラリーアートとしての写真」の発信するべく、写真展や出版活動など、精力的に活動していきます。

  • GAZO(服部公太郎 / 植田工 / 鈴木啓太 / 川島大幸)

    A | Offline | JAPAN

    今回からGAZOというアーティストコレクティブとしてチーム参加をしたいと思っています。「作品がミュージアムに飾られ図録という一冊に収められる。その過程を逆行し、一冊から始めたいと思う。」をコンセプトとし、Zine、Artbookを中心に、活動。GAZO初号「GAZO_01/名称未設定のアートワーク」はヒロ杉山氏主催の「HILLS ZINE MARKET 2021」(六本木ヒルズA/Dギャラリー)でデビューしました。TABF2021では特別号と、初号を展示、発売したいと思います。

  • GIDDRA STUDIO

    A | Offline | JAPAN

    GIDDRA STUDIOは2021年3月に渋谷区神山町にオープンしたアートギャラリー・カルチャーショップです。主に写真、ドローイング、コラージュ、ラグマット、アパレルなどジャンルにとらわれない、ユースたちのアート作品を展示、販売しています。展示をしていない期間は店舗内でスプレー缶やエアブラシを片手に作品を制作したり、ドアを閉め切って趣味の音楽制作なんかも行っています。

  • guse ars

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    2010年結成。東京を拠点に活動する村橋貴博と岩瀬敬美による2人組のアートプロジェクト。海や川に漂着する陶片を採集し、それを創造の種として作品発表、アートワークの提供、デザイン制作などを行っている。書籍に加え、プロジェクトから生まれたプロダクトタイルも販売中。また、村橋貴博はコラージュワーク、岩瀬敬美はドローイングワークなどソロ名義での活動も並行している。

  • Hand Saw Press

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    Hand Saw Pressは、リソグラフの印刷機と木工の工具(のこぎり)があるスタジオです。東京の西小山にあるスタジオは、建築、料理、インテリア、イラストとユニークな分野のメンバーで共同運営しています。リソグラフを使った本やZINEの出版、イベントやワークショップの企画、建築やデザイン、料理まで、スタジオと道具を街に開き、いろいろな人と共創することがHand Saw Pressの活動です。

  • HeHe

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    東京を拠点に活動する出版レーベルです。菅木志雄や内藤礼、大竹伸朗、鈴木ヒラクなどの現代美術家や、荒木経惟、川内倫子の写真集を出版しています。また、ヨーガン レールやイッセイミヤケなどのファッションデザイナー、浅野忠信の画集、映画監督・豊田利晃の自伝など多ジャンルに渡って展開。2021年はオランダのアーティスト、マーク・マンダースの国内初の作品集を発売。秋以降は、古武家賢太郎の作品集、菅木志雄の個展図録を兼ねた作品集を刊行予定です。

  • Hua Wang・Cillian・Maximilian Fischer・Iku Ryou

    A | Offline | JAPAN / GERMANY / CHINA

    Hua Wang(写真)、Cillian:(グラフィックデザイン&写真)、Maximilian Fischer : (プロダクトデザイン&写真)、Iku Ryou:(イラスト)、4人グループです。写真、デザイン、イラストの分野をまたぎ、各々の作品集、zine、グッズを発表します。

  • HYPHEN

    A | Offline | JAPAN

    1982年栃木県宇都宮市生まれ。デザイン会社を経て2011年「HYPHEN」を設立。主な仕事に「渋谷芸術祭」、SCAI THE BATHHOUSE「komagome SOKO」など。グラフィックデザインを軸に多岐に渡る領域で活動する。JAGDA会員、TDC会員。

  • IG Photo Gallery

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    写真評論家のタカザワケンジさんをディレクターに迎え、2019年のオープン当初から、作家性を重視し、非営利、エイジレスをコンセプトにギャラリーを運営、現代にふさわしい新鮮で魅力的な作品を制作している作家の皆さんの企画展の開催、写真家をめざす意欲ある方々への機会の提供等を行っています。これまで、勝又公仁彦、金村修、小松浩子、渡辺眸、渡辺兼人、楢橋朝子、タカザワケンジらの企画展の開催や、写真集等の出版販売、ワークショップ等をしてまいりました。小さいながらも、質の高い活動を心がけています。

  • jingle + the future magazine + Yuki Aizawa

    A | Offline/Online | JAPAN / GERMANY
    Online Site

    田中堅大・都市音楽家、サウンドアーティスト、デザイナ。音楽批評誌『jingle』の創刊やアートブックのデザイン、そして都市を主題とした音楽やサウンドアートの制作など、音と都市を起点に活動。冨手公嘉・編集者、ライター。2020年2月よりドイツ・ベルリン在住。東京とベルリンの2拠点で活動する。フリーランスで、企画・編集ディレクションや文筆業に従事。相澤有紀・90年東京都出身。写真家。主にスナップやポートレイトを撮影。これまでにZINEや写真集などを制作。

  • Karu Shao

    A | Offline/Online | CHINA / JAPAN
    Online Site

    Karu Shao is a Tokyo/Shanghai-based contemporary artist with a cross-culture background. For her painting theme is about enjoy “Pure Happiness” of being a human, making things simpler but mindful by using intense colors and extraordinary composition. For her digital experimenting works started on 2018, “Record: You Are The Dust In The Universe”, after taking several philosophy classes she started wondering how serendipity happens, finding strong connection between human and the universe. She raised a hypothesis that by overlaying random taking pictures about daily scene – what people usually ignored or be forgot and using her own algorithm of Golden Ratio together making up a series of digital art works as clues / puzzle pieces, when the works reached a certain amount, it will show the rule of serendipity occurrence.

  • Keijiban

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    Keijibanは2021年3月に設立した、金沢を拠点とする、エディションの出版社及びアート作品の展示スペースです。ベルギーのアートプラットフォーム(SIC)の共同創立者であり、雑誌「A/R」の編集長を務めるオリビエ・ミニョンが日本で初めて手掛けるプロジェクトです。金沢の中心地に掲示板を設置し、海外に居住する重要なアーティストのプリント、マルチプル、オリジナル作品を毎月掲示板に展示したのち、オンラインで販売しています。

  • KIOSKK(柏木美月 / 石田和幸 / 大坪メイ / 齋藤拓実 / 柏崎 桜 / 栗本裕介)

    A | Offline | JAPAN

    東京、神奈川、北海道を拠点に国内外問わず活動する若手グラフィックデザイナー、アートディレクター6名。デザイン事務所勤務や広告制作会社勤務、フリーランスなど、それぞれ異なる地域、環境の中で、グラフィックデザインを軸にした作品の制作、展示など、精力的に活動中。

  • Kira Walz + Oni Bowles + Icco Nakama + Terry-Dayne Beasley

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    Our names are Icco (Japan), Kira (Canada), Oni (England) and Terry-Dayne (Canada). We are a group of frequent collaborators working in mixed media, image making, painting and sculpture.
    Through collaborating on group shows and art spaces, we have found great joy in creating work which asks questions of our everyday lives and which displays to our viewers the similarities and points of contrast in our experiences of place (Japan).
    Our different backgrounds of making is one part of what makes collaboration so fruitful – some of us come from a background of zine making and art books, video and text work, whereas others work began in ceramics and installation based sculpture. Our work when produced in zine / sticker / postcard form allows these different spaces of making to become democratized and accessible.

  • Koma gallery

    A | Offline | JAPAN

    Koma galleryは2021年春に開設された、写真家により共同運営される自主ギャラリーです。メンバー内外の定期的な展示を中心に、様々なイベントを企画、運営しています。メンバーは岩見芽依、植田真紗美、kimJu、栗森貴大、小山幸佑、藤林彩名、フジモリメグミ、山口美桜、山中南実の9名です。

  • LE MONDE Tokyo

    A | Offline | JAPAN

    LE MONDE Tokyo, LLC(合同会社ルモンドトウキョウ)はイラストレーターのためのギャラリーとエージェントを運営しております。私自身がアートディレクター/イラストレーターとして20年活動した経験から、イラストレーションを発注する側と受注する側の円滑なコミュニケーションマナーとビジネス視点の意見を通じてイラストレーターの生の声に耳を傾けております。

  • LEE KAN KYOとなりは寺本愛 7

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    LEE KAN KYOは台湾人アーティスト。幼い頃から見ていたTV番組で、日本のエンターテインメントに魅力を感じ、2007年来日。スーパーのチラシ、週刊誌など消費社会の現象に着目した創作で、東京のみならず台湾、韓国、中国などに活躍の場を広げている。第10回グラフィック「1_WALL」グランプリ受賞。/寺本愛は日本人アーティスト。様々な地域・服飾文化を起点として平面作品を制作。特徴的な瞳の人物を通して、私達の生活に通底する普遍性の表出を試みます。第9回グラフィック「1_WALL」グランプリ受賞。

  • Let’s be human.(石川和人、菱沼勇夫)

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    情報が諸資源と同等の価値を有し、それらを中心として機能している現在の世の中で、菱沼勇夫は日常に潜んでいる得体の知れない何かに気付き、それを叫び、拾い集めている、石川和人は情報過多にまどろむ人々からアイデンティティを探しだす。全てがデジタル信号として同じ色に染まっていく今の世を、各自の技法で表象化させていき、心的実体の断片を届けていく。

  • Lubok Verlag

    A | Offline/Online | GERMANY
    Online Site

    Lubok Verlagでは2007年以降、現代作家によるオリジナルのリノカットを収蔵したグラフィックブックを出版してきました。これまでに『Lubok』を12号刊行し、140名以上のアーティストを紹介しました。そのほかにも、オリジナルプリント(リノウム、木版、シルクスクリーン)が添えられたアーティストのモノグラフを30タイトル以上出版してきました。主にオフセットやクラッチ板プリントを使い、様々な分野のアーティストによるアーティストブックやZINE、カタログなどを制作しています。

  • Middle Plane Magazine

    A | Offline/Online | UK
    Online Site

    Middle Planeは、ビジュアルアートとファッションの関係性を問う新たな印刷媒体です。2000部刊行し、Anntena Booksによって世界中に流通しています。毎号、世界のアートシーンにおける重要人物をゲストアーティストとしてフィーチャーしています。

  • MISAKO & ROSEN / Hikotaro Kanehira

    A | Offline | JAPAN

    現代美術ギャラリーMISAKO & ROSENとインディペンデントキュレーターのHikotaro Kanehiraのコラボレーションブース。Hikotaro Kanehiraは、インデイペンデントキュレーターの兼平彦太郎が出がけるアートの出版物のレーベル。

  • MM230

    A | Offline | JAPAN

    MM230は東京独立のデザイングループです。主にグラフィック、タイポグラフィー、写真、製本などのデザイン仕事を活動しつつ、国内外のクリエーターやイラストレーターたちと長いコラボして作品集、ZINEを出版しています。より多くの人々に作品を発信してシェアするために、2020年10月から上海Art Book Fairをスタートとして、今後多様なイベントと活動を通して、たくさんのクリエーターやアーティストと一緒に取り組み、コミュニケーションをとりながら、素晴らしいデザイン作品や新たな視点を広げればと思います

  • mob

    A | Offline | JAPAN

    2018年に結成したアーティストコレクティブ。主にユニークピースのzineで作品を発表してきた。主な作品に 『chichibu』(2018) 『群』(2019)などがある。

  • murakoshi toshiya factory

    A | Offline | JAPAN

    村越としやによる「murakoshi toshiya factory」は写真の可能性と発展を目的に展覧会、出版、イベント企画、ワークショップなどの活動をしています。

  • museum shop T / BATICA

    A | Offline | JAPAN

    デザインを手法として、地域に新しい文化と生活を生み出すことを目指すデザイン事務所です。デザイン自体が中心になるのではなく、あくまで主題に対してデザインでアプローチし、ジャンルや媒体を超えていくことで新しい価値を生み出すことを目指しています。2017年11月より国立市でギャラリー併設したショップである「museum shop T」をオープンし、2020年7月からは千葉市美術館ミュージアムショップの企画運営業務を受託。オリジナルのミュージアムグッズも手掛ける「BATICA」をオープンしました。

  • NEUTRAL COLORS

    A | Offline | JAPAN

    NEUTRAL COLORS(ニュー・カラー)は編集者・加藤直徳が主宰する、インディペンデントな出版社です。雑誌NEUTRAL COLORSを中心に、絵本、エッセイ、ドキュメンタリー、小説、写真集を出版しています。印刷工程においてどこかしらに必ず「手作業」を加えます。オフセット、活版印刷、軽オフセットなどの印刷技術に、リソグラフ、シルクスクリーンなどのハンドメイド要素を融合させて本を編み出します。

  • ODD ONE OUT

    A | Offline/Online | HONG KONG
    Online Site

    ODD ONE OUTは、イラストレーション、グラフィックアート、プリントメイキングに特化した香港最初のギャラリーです。2012年の設立以来、シルクスクリーンやエッチング、ファインアートプリントを展示してきました。 プリントメイキングの価値を高め、香港のアーティストたちが新たな可能性を模索できるように、2015年からは、プリントメディアに親しんでこなかった地元のアーティストたちによる、限定部数のアートプリントやアーティストブックの編集、出版を始めました。

  • Open Letter + つつじヶ丘アトリエ + とみやまみ

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    Open Letter:上北沢の古い一軒家をDIYで改装、住居として暮らしながら、プライベートとパブリックの境界を行き来するアートプロジェクトハウスとして、展示企画を中心に活動。/つつじヶ丘アトリエ:つつじヶ丘にある古民家を改装した共同アトリエ。不定期で展示やイベントを企画する他、畑での野菜づくりにも力を入れている。/とみやまみ:武蔵野美術大学卒業後、地図調整業に従事。2020年より独立し、地図の作成を中心に活動。平面上に場所を見られる表現を模索している。京王線沿線在住。

  • PAPERSKY

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    Papersky Magazine 世界各地の自然や文化、暮らしのなかから生まれるストーリーを独自の視点で編集する「地上で読む機内誌」。表紙のダイマクションマップが表現するように、ひとつの連なる世界を意識し、さまざまな土地の豊かな物語を紡いでいくメディアです。2002年創刊。

  • PARA BOOK PRESS

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    TABF2010で結成したZINEレーベル。現在は、フクナガコウジ、やまもとまなを中心に東京を拠点に活動中。

  • Perimeter Editions

    A | Offline/Online | AUSTRALIA
    Online Site

    Perimeter Editionsは、メルボルンにあるブックストア、Perimeter Booksとディストリビューションを手掛けるPerimeter Distributionのインハウス出版レーベルです。2012年の設立され、アーティストや写真家、編集者と共に、リミティッドEditionのアーティストブックの出版に力を入れてきました。またPerimeterは、多数の国際的な出版社と協力しながら、出版物関連のトークやワークショップ、展示会、イベントなどを開催しています。

  • PHOTOBOOK AS OBJECT PHOTOBOOK WHO CARES

    A | Offline | JAPAN

    Reminders Photography Strongholdで開催された写真集制作ワークショップの参加者で構成されたグループです。複雑で多面的な「現実」をどう表すか。私たちの写真集は、一枚また一枚と写真が続くだけではありません。様々なアプローチでコンテンツを集め、一編の物語として織り重ねます。触覚に訴える仕掛け、判型、紙や発行部数に至るまですべての要素が作品のテーマを代弁します。私たちは確かな存在感のある写真集こそが、読者が「現実」を追体験できる総合芸術だと信じ、制作に取り組んでいます。

  • Place M / RED Photo Gallery

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    Place Mは、写真家の大野伸彦、小松透、瀬戸正人、中居裕恭、森山大道らによって運営されている写真の実験の場です。ギャラリーレンタルや企画展示のほか、写真ワークショップ「夜の写真学校」、実践的な暗室ワークショップ、暗室レンタル等、出版の活動を通じて、広く一般に開放されています。RED Photo Gallery は「夜の写真学校」出身の写真家を中心に運営を続けています。これまでの既成概念に囚われない新しい自主ギャラリーとして、自由な「REDカラー」を表現し続けます。

  • POST

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    POSTは出版社という括りで本を特集し、扱っている本が定期的に全て入れ代わるブックショップ。2011年にオープン以降、これまでに世界各国の出版社約40社の特集を行ってきた。また、ドイツのアート系出版社[Steidl]のオフィシャルブックショップとして、Steidlのメインラインナップを常に取り扱っている。

  • Rondade

    A | Offline | JAPAN

    さまざまなアートフォームを創造の初期衝動に立ち返り、既成の枠に捉われない形と方法で表現することを目的に設立されたレーベル「Rondade」

  • roshin books

    A | Offline | JAPAN

    東京を拠点として活動している写真集に特化したマイクロパブリッシャーです。2013年に「張り込み日記」を初出版してから、スローペースではありますが継続して写真集を出版しています。

  • SALT AND PEPPER

    A | Offline | JAPAN

    2018年から恵比寿西にSALT AND PEPPERという国内海外のzineを取り扱ったブックショップをやっております。2階は主にブックショップ、3階は小さなギャラリーにて個展やPOP UPを運営してます。zineや写真集、作品集も出版しております。

  • SHP BOOKS + Salaryman Graphics

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    会社員として印刷会社に勤務する傍ら、2014年よりタイポグラフィ、グラフィックを用いたアートワークの発表を開始。2015年にSHP BOOKSを立ち上げ、自身の作品を編集したZINEや招待作家のZINEの展示・販売を中心に活動中。NY TDC入選。QUOTATION no.27掲載。今回は、同じ会社員の仲間としりとりで決めたテーマを元に各々が制作したグラフィックを再編集したZINEの新作や、タイポグラフィのアイデアをまとめたZINEの新作、招待作家のZINEやアイテムなどを新たに発表します。

  • SHUKYU Magazine

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    東京を拠点に活動するフットボールカルチャーマガジン。選手・クラブ・サポーターからファッション・アート・建築・食まで、ゲームの背後に存在する様々なものを独自の視点で読み解いていきます。印刷物・WEB・グッズ・イベントの企画や、アーティスト・ブランド・クラブとのコラボレーションも積極的に行っており、従来のメディアの枠にとどまらない活動をしながら、フットボールの可能性を探っています。

  • STAIRS PRESS

    A | Offline | JAPAN

    限られた時間の中で、終わりのない書物の階段を登る。STAIRS PRESSは、東京を拠点とするインディペンデントアート出版社で、言葉には頼らない、写真、イラスト、絵画などのアートブックを刊行している。大切に綴じた本たちを一冊ずつ積み上げて、長い階段になってゆく。そのような出版社を目指している。読者の1人1人が未知の世界に巡り会うために、我々は紙とインクを用いて、時空を超える本を世に送り出す。そして、シリアスかつ魅力的な作品を、全ての読者と共有する。

  • T&M Projects + BEPPU PROJECT

    A | Offline | JAPAN

    2014年、東京にて設立。芸術書や写真集を出版。アーティストとの協働、また美術館などの公共組織との連携も年々強いものとなっている。出版に対する国内外での受賞も多くある。

  • The Eriskay Connection

    A | Offline/Online | NETHERLANDS
    Online Site

    The Eriskay Connectionはオランダを拠点にするブックデザインスタジオであり、写真やリサーチ、社会的な問題や科学を取り上げるアートブック専門のインディペンデント出版社。写真家やアーティスト、ライターと共に物語にフォーカスしたプロジェクトを行っています。The Eriskay Connectionの本の書き手たちは、現代的な社会問題を調査し、歴史に光を当て、視覚的なスタディーを構築することで、私たちを取り巻く世界に対する新たな視点、必要な視点を提示します。鍵となるのは、物語をユニークになるものを、高いクオリティの編集とデザインを通して伝えること。主にオフセットを用い、可能な限りローカルな作り手と共同して制作をしています。

  • TISSUE PAPERS

    A | Offline | JAPAN

    2017年から東京と福岡を拠点に活動するクリエイティブ・フォース「TISSUE Inc.」が運営する独立出版のレーベル。メンバーの興味分野である「時間」や「距離」の重層性・複数性を軸にとして、インディペンデントに活動するアーティストとともに本やプロダクト、あるいは展示やプロジェクトを中心とした同時代的な表現と思考を立ち上げていくための単位です。

  • TOKYO CULTUART by BEAMS

    A | Offline | JAPAN

    2008年、”東京”から生み出されるアート、デザイン、カルチャーを世界に発信していくプロジェクトとしてスタート。”CULT(熱狂)” “CULTURE(文化)” “ART(芸術)”を組み合わせたネーミングのTOKYO CULTUARTでは、アート作品やデザインプロダクツ、関連書籍は勿論のこと、コレクター心をくすぐるフィギュアやソフビなどの限定トイも展開。混沌とした東京らしさを通じて、現代の日本文化を発信します。

  • TOO MUCH Magazine

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    TOO MUCH は、Romantic Geographyをテーマにした雑誌。私たちが共有する都市の体験を記録し、人々と風景がどのようにお互いを形成し、作り変えているのかを考察しています。TOO MUCHは日本を拠点とし、様々な国籍のライターやリサーチャー、アーティストや写真家にとともに制作、デザインしています。

  • torch press

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    torch pressは2013年よりスタートしたインディペンデントのブックレーベルです。主にアートブックや写真集を出版しています。本を所有することの喜びや出会いを信じ、作品に宿る世界観を本という形態でアウトプットする可能性を模索しながら、素材感やディテールまでこだわった本作りを目指しています。主な出版物に、川内倫子、五木田智央、杉戸洋、角田純、花代、ミヤギフトシなどの作品集があります。

  • twelvebooks

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    twelvebooksは、2010年に東京を拠点に設立されたアートブック専門のディストリビューターです。ヨーロッパを中心に海外出版社の国内総合代理店として書籍の流通やプロモーションに加え、関連作家の展覧会企画や来日イベントなど数多くのプロジェクトを手掛けています。twelvebooksは、 日本芸術写真協会(Fine-Art Photography Association)及び「TOKYO ART BOOK FAIR」のコミッティーメンバーを務める他、Dover Street Market Ginza 7F「BIBLIOTHECA」の共同キュレーションを手掛けています。2020年5月、南青山に「SKWAT/twelvebooks」をオープン。

  • UTRECHT

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    UTRECHT(ユトレヒト)は、2002年オープンのブックショップ。インディペンデントパブリッシャーやアーティストが自ら制作・発行する、国内外のアートブックを中心に、一般書店では目にすることの少ない書籍を販売。
    店内にはギャラリースペースNOW IDeAを併設しています。『THE TOKYO ART BOOK FAIR』の共同開催や、ライブラリーのディレクション、Nieves,Dent-De-Leone, mono.kutur, Atelier HOKO, Hato Pressなどの海外のインディペンデントパブリッシャーの国内流通など、さまざまな本にまつわる活動を行っています。

  • Wooly magazine

    A | Offline | JAPAN

    WoolyはArt、Fashion、Music、Photoなどの様々な分野を扱う世界を視野に入れた日本語・英語のカルチャーマガジン/ウェブ媒体です。販売場所は蔦屋書店、HMV BOOKSなどからアート系の小さな書店まで、またニューヨークや台湾など国内外に及びます。Woolyは自由な企画を設け、高い感度を持った人々に向けて発信しています。また世の中に隠れた才能あるアーティストに着目し発表の場を設けることで、アーティストにも刺激を与えると共に、さらなるステップアップのきっかけをつくります。

  • YUTARO SAITO

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    2020年から写真作家として活動。大学では写真研究で著名な清水穣教授のゼミで学び、コムデギャルソンについて研究。
    主にファッションをテーマに写真作品を制作。2021年9月、現代モードとライフウェアをテーマにした「20’s STREET STYLE JOURNAL」出版予定

  • ZA

    A | Offline | JAPAN

    ZAは2019年から開始した、アートディレクター・グラフィックデザイナー/中屋辰平とグラフィックデザイナー/GUCCIMAZEの共同運営によるショップ及び作品制作プロジェクトの名称です。現在はWEBSTOREとして、東京で活動するアーティストを中心とした作品集やZINE、ポスター、Tシャツ、ステッカーなどを自ら企画制作し販売しています。

  • ZOCCON

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    編集長の田中裕子です。2019年秋より(O Lとして馬車馬のごとく働いた給与を注ぎ込み…)限定部数発行のインディペンデント・カルチャー誌「偏愛視点共有マガジンZOCCON」を発行しております。発行直後に代官山蔦屋書店の2019年レコメンドマガジンに選出され完売(現在、増刷分を誠光舎とBOOKNERDのみで取扱い)した本メディアは【偏愛視点を持った約10組の表現者を日本各地から見つけ出し交渉】し【その表現者とのコラボレーションで1年かけて作品制作】しこれを【一冊のプロジェクトブックとしてまとめた】ものです。本年も10/15に発売開始いたします。

  • 青山希望 / 栗原あずさ / 脇田あすか

    A | Offline | JAPAN

    東京藝術大学デザイン科卒のグラフィックデザイナーの青山希望、栗原あずさ、脇田あすかによる出展です。
    TOKYO ART BOOK FAIRに毎年出店し、ハンドメイドのZINEや、他アーティストとのコラボレーションのアートブックなどを出品します。

  • 一般社団法人本づくり協会

    A | Offline | JAPAN

    一般社団法人本づくり協会では、本づくりの技術と文化の普及・啓発につながるワークショップやセミナー、イベントを開いています。記録、アーカイブとして、書籍や会報誌【Book Arts and Crafts】刊行。2021年より工房スペースのある「本づくりハウス」を運営。本づくりを支える新しい仕事つくりなど。会員間の創意工夫で活動をつくっていきます。理事長:美篶堂 上島松男、理事:嘉瑞工房 高岡昌生 / ゆめある舎 谷川恵 / ビーナイス 杉田龍彦 / 美篶堂 上島明子

  • 植本一子 / 佐久間裕美子 + Sakumag

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    植本一子 写真家 1984年広島県生まれ。2003年にキヤノン写真新世紀で荒木経惟氏より優秀賞を受賞。 写真家としてのキャリアをスタートさせる。著書に「かなわない」等、写真集に「うれしい生活」がある。
    佐久間裕美子 + Sakumag 文筆家 著書に「真面目にマリファナの話をしよう」「Weの市民革命」など。個人メディアとして発足したニュースレターSakumagをアクション志向のコレクティブに改変し、勉強会やイベントを開催しながら、出版、調査、ロビイングなどに取り組んでいます。

  • エンライトメント

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    1997年、ヒロ杉山が中心となり結成。ヒロ杉山、中島友太、吉田真由、角田麻有からなるクリエイティブユニット。ファインアートの世界で国内外の展覧会で作品を発表する一方、フリーペーパーやアートブックの出版、展覧会のキュレーションなども行い、グラフィックデザイン、広告など幅広いジャンルで独創的な作品を発表しつづけている。さらにPV制作やVJなどの映像分野での評価も非常に高く、平面だけではなく立体作品から空間演出も手掛け、幅広い創作活動を展開している。

  • 株式会社ケンエレファント

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    弊社・株式会社ケンエレファントは神田猿楽町から「世界を面白くする」をモットーに、カプセル・フィギュアを中心にこれまでのフィギュアメーカーとはまったく違う視点から「なんだかわからないけど、気になってしょうがないもの」を追い続ける会社です。カプセル・フィギュアの他、ソフビ・スタジオ「中空工房」で従来にないソフビの制作、「ケンエレブックス」では独自の視点で編集した書籍を出版、ギャラリーを併設する美術雑貨店「VINYL」では多くのアーティストと共にアートを発信しております。

  • 株式会社ナナロク社

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    2008年設立の出版社です。東京を拠点に年平均で8冊の書籍を刊行、企画編集販売までを小規模ながら一元化しています。詩集や写真集、アートブック、コミックなど横断したジャンルを同じ人間でつくり続けることで、それぞれの作品に編集、造本上の影響を与えあい、書籍に新しい魅力を生み出しています。近年は詩集の造本に力をいれ、新たに本文用紙を抄造(紙をつくること)するなど、紙と製本と印刷の技術を使い、詩人の作品を支える器としての本づくりを行っています。

  • 作品社

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    1979年(昭和54年)1月創立。中上健次『水の女』、山田太一『沿線地図』を処女出版。翌年、「精読者のための文芸誌」を標榜し、純文芸雑誌「作品」を刊行するも通刊7号にて休刊。 軽薄短小の時代に抗い、硬派であるが人文・日本文学・海外文学・芸術・随筆など幅広いジャンルで独創的出版物を刊行。 第14回/第34回出版梓会文化賞受賞。第53回毎日出版文化賞を企画部門(日本の名随筆)で、第71回毎日出版文化賞を田川建三訳著『新約聖書 訳と註 全7巻(全8冊)』で受賞。

  • ジャパンフォトアワード +平山昌尚

    A | Offline | JAPAN

    JAPAN PHOTO AWARD/2013年にスタートした、インデペンデントのフォトアワードです。国内最大規模のエントリー数を誇り、これまでに受賞者はISSEY MIYAKEやBALENCIAGAとのコラボーション、PRADA財団美術館での個展やHERMES財団に作品が収蔵されるなど、世界で活躍を見せています。
    平山昌尚/アーティスト。1976年神戸生まれ 絵画、ドローイング、パフォーマンスなど 東京を拠点に活動。Nievesとの新作を発表予定

  • 白根ゆたんぽ + names

    A | Offline | JAPAN

    イラストレーター白根ゆたんぽとtwominutewarningが制作するアートブック「names」のブースです(names参加作家:アジサカコウジ、今井トゥーンズ、JUN OSON、白根ゆたんぽ、タダユキヒロ、前田麦、 リタ・ジェイ)。ZINEやステッカー、関連商品の販売をします。

  • 青幻舎

    A | Offline | JAPAN

    「当代の芸術の存在感を顕す」 アート、写真、絵画、デザインなど、ビジュアル書を核としつつ、文学や評論へも出版分野は広がる。表現形態を問わず、人の営みを内面から照射し得るような作品を手がけたい。

  • ダイトカイ / DAITOKAI BOOKS

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    渋谷にあるオルタナティブスペース。 ギャラリー・バー・出版の活動を通し、そこに行き交う人々、あらゆる事象がミックスされ生まれる新たなTOKYOを創造していくスペースとしてノンジャンル&ボーダーレスな活動を展開する。

  • トーテムポールフォトギャラリー

    A | Offline | JAPAN

    TOTEM POLE PHOTO GALLERYは2008年に開設した写真家自身によって運営されるギャラリーです。現在の運営メンバーは有元伸也、田凱、淵上裕太、姜美善、水島貴大、大須賀馨、坂本陽、新名安奈、ジョン・サイパル、宛超凡、楊喻雯の11名。日本人・中国人・韓国人・アメリカ人の個性豊かなメンバーによる定期的な展示を中心に、さまざまな企画展やイベント、出版活動などを行っています。

  • 東塔堂

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    Totodo:東塔堂(とうとうどう)は美術、写真、デザイン、建築関連の古書を扱う古書店です。新しいクラシックと呼べるような近現代の基本図書を中心に、本を内容だけではなく、装幀や質感等も含めて総合的に評価するという視点でセレクトしています。渋谷店ではギャラリースペースを併設し、年に数回企画展を行なっています。

  • トゥルーリング

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    美術/デザインを主なフィールドに執筆と編集をおこなうユニット、カワイイファクトリーが運営するリトルプレスです。2008年から、日本で活動するコンテンポラリー・アーティスト、写真家、デザイナーの作品集を刊行しています。カワイイファクトリーは2014年から、東京・八丁堀でベーカリー&コーヒースタンド「Cawaii Bread & Coffee」の運営も手がけており、パンとコーヒーと本—それぞれを、生きる歓びを共有するツールとみなして、上質なものをお届けするために活動しています。

  • 長崎訓子 + rn press

    A | Offline | JAPAN

    長崎訓子/多摩美術大学染織デザイン科卒業後イラストレーターとして書籍の装画や挿絵、映画に関するエッセイ、漫画の執筆など多方面で活動しています。

    rn press /2021年に誕生したばかりの出版社です。PR誌である“極めて私的な文芸誌『USO』”をはじめ、エッセイなどの読み物からコミックまで刊行します。

  • 中野活版印刷店(中野商店)

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    中野活版印刷店では、「活版印刷」と「リソグラフ印刷」をメインにしながら、デザイン、出版企画、各種印刷サービス、製本、データ製作などをグラフィックデザイナーの店主が、丁寧にお手伝いをします。少部数の冊子の制作や、印刷物。ロットが大きすぎて発注できずにいる印刷物はありませんか? そのようなものがあれば、弊社にお問い合わせください。さまざまな手法を駆使して、ご要望にお応えいたします。

  • 日刊タイポ

    A | Offline | JAPAN

    2019年1月1日創刊。タイポグラフィの可能性を追求すべく、個性の異なるデザイナー7人で活動する作字集団。毎週出されるひとつの言葉を、各曜日ごとの担当デザイナーが日替わりで作字し、SNSにて毎日更新中。月:藤巻洋紀 火:笹原大 水:niro 木:萩谷 金:せんざき 土:山口央 日:西澤和樹

  • ハンマー出版

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    ハンマー出版(HAMMER PRESS)は画家の下山健太郎とイラストレーターのひだかもとにより2018年に設立された東京を拠点とするインディペンデントの出版社です。展覧会の記録集や、作品集、アートブック、zine、グッズ、などアーティストとの濃密なコミュニケーションのもと制作しています。

  • ふげん社

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    ふげん社は、渡辺美術印刷株式会社が2014年に東京・築地にオープンしたコミュニケーションスペースです。2020年に下目黒・元競馬場前へ移転しました。ギャラリーとブックカフェの空間を提供し、展覧会やイベントを開催。2016年に出版部門を立ち上げ、1950年の創業以来の印刷技術を活かし、ふげん社で出会ったアーティストの写真集を制作しております。2021年にはグランプリ覇者に写真集出版の権利が与えられる「ふげん社写真賞」というアワードを立ち上げました。

  • プレコグ・スタヂオ

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    「売れない本を作る版元」として、大手出版社では企画の通りにくい書籍の出版を目指し発足。自身もコレクターであることから、主に「コレクターのためになる本」の制作を行う。主な出版物は、北海道の木彫り熊の歴史とそこに生きた作家たちについてまとめた『熊彫図鑑』と、陶芸家・黒田泰蔵氏の集めたものと生活空間を通じその人生を振り返る『Colorful』。現在も、複数のプロジェクトが進行中。

  • へきち

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    「へきち」は田渕正敏と松田洋和によるアート/デザイン/印刷/造本の活動です。

  • ホームセンター(木村里奈 / 黒嘉輪禅 / 阪本あかり)

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    ホームセンターは、アーティストやデザイナーで構成される3人のチーム。

  • ポーラ美術館「ロ二・ホーン:水の中にあなたを見るとき、あなたの中に水を感じる?」展

    A | Offline | JAPAN

  • 本と川と街

    A | Offline | JAPAN

    「本」「川」「街」それぞれがもつ記憶媒体としての軸をテーマと し、本所、深川を巡るアートプロジェクトです。サブテーマ「たちどまる、ふりかえる。そしてあるきだす。」は 2020 年のコロナ禍をきっかけとして始まっ たことに基づいています。 私たちがいま生活している日常をリフレーミングすることで見えてくるもうひとつの風景。そこから何かを見い だし未来へつなげてゆきます。街を巡りながら、点在する展示やライブ、ワークショップなどを体験したり、オンラインで視聴・参加ができるプログラムもあります。

  • やさしいパンち

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    やさしいパンち 2021年に加納勇希、霜田哲也、ワカヤマリダヲの3人によって結成されたアートユニット。名前の由来はそれぞれの持つ感性が、やさしくパンチ力があることから。3人が集結することによって生み出される面白みを最大限に発揮できるよう日々切磋琢磨している。

  • 山下ともこ + cog(石川将也・言乃田埃)

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    グラフィックデザイナー山下ともこと、デザインスタジオ「cog(石川将也・言乃田埃)」のブースです。各々がデザインしたZINEやアートブック、体験型作品、新作のグラフィック作品などを販売します。

  • リブロアルテ

    A | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    リブロアルテは、2008年に東京でスタートした出版社です。主に若手写真家の写真集を出版してきました。日本国内だけではなく、海外にも進出しています。パリ、中国、台湾、シンガポール、韓国等のアートフェア、ブックフェアに積極的に出展し、日本の写真集を世界に届けるべく活動しています。

  • 和光堂株式会社

    A | Offline | JAPAN

    製本全般に精通したプロフェッショナル集団とデザイナーがコラボしたノートを展示即売いたします。今回は特に接着剤にひと工夫し、開閉性を重視したノートを多数展示いたします。自身の制作の参考にまた実用に供していただけるノートとしてご利用ください。例年出品している大判デザイン用ノートも出します。数量限定早い者勝ちです!!

OUTDOOR SECTION

  • BOOK TRUCK

    Outdoor Lounge | Offline | JAPAN

    BOOK TRUCKは公園や駅前、野外イベントなどの行く先々に合わせて、その都度品揃えや形態が変わるフレキシブルな移動本屋です。新刊書、古書、洋書、リトルプレス、雑貨などを販売しています。

  • NABO by VALUEBOOKS

    Outdoor Lounge | Offline | JAPAN

    長野県上田市を拠点に、オンラインでの本の買取・販売のほか、実店舗「NABO」「バリューブックスラボ」、移動型書店「BOOK BUS」を運営しています。

Z(4days)

  • 404

    Z(4days) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    『404』は、東京藝術大学デザイン科在籍五十嵐央と同大学大学院映像研究科在籍布谷麻衣によるARTBOOK制作ユニットです。五十嵐は、モチーフに対する身体的な感覚と視覚伝達の関係について考察し、グラフィックデザインを基軸に制作を行っている。布谷は、精神的な歪みによって言葉に内包される意味の変化や伝わり方の齟齬に精緻に触れ、本の構造を考察し写真とテクストを用いた本の制作を行っている。私達は「虚構/現実」をテーマに制作を続けている。私達はねこアレルギーだ。しかしねこを飼っている。白い長毛腫のねこを。

  • 5X5 ZINE

    Z(4days) | Offline | JAPAN

    「5X5 ZINE」はイラストレーター、小川哲による音楽ZINEプロジェクトです。幾何学的なブロックで構成されたミュージシャンのポートレイトと、音楽を愛するゲストセレクターによる選盤とテキストで、毎号のテーマに沿った音楽アルバムを紹介しています。絵本をめくるようにリズミカルな似顔絵を楽しみ、好奇心のままに新しい音楽と出会ってください。ジャンルにとらわれない、聴く人のリアルな音楽と体験、これから語られていく新しいスタンダード・ミュージックのためのガイドブックです。

  • Aperture Brought Me Here x Palmhouse

    Z(4days) | Offline/Online | THAILAND
    Online Site

    A Bangkok-based photo zine publisher, Aperture Brought Me Here, together with Palmhouse, a Fukuoka-based zine shop, joined forces to curate an extensive selection of self-publications from Thailand and Japan.

  • Asami TOGAWA / 外川麻未|Togawa-shoten / 外川書店

    Z(4days) | Offline | JAPAN

    風景をテーマとした彫刻をメインににコラージュやプリントを制作しています。また、自身のアート活動と並行して、季刊ZINE『音信』は2011年より外川書店として編集、印刷をしています。アーティストやものづくりに関わる人々を中心に原稿執筆を依頼しています。2017年より日独バイリンガル、2020年秋より日英バージョン『音信8+10』になりました。誰もが何かを表現し続けることを諦めず忘れない「場」として発行しています。

  • Blue Mountain

    Z(4days) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    今回の出店にて11回目になります 細々とzineをメインに作成してきました もともとはある写真のワークショップの参加者有志の集まりで そのワークショップの先生がアートブックフェアに参加されていた影響で始めました 毎回アートブックフェアのためにzineやブックを作成しています 今回もよろしくお願いします

  • BOHEMIA - ARTVILLE

    Z(4days) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    I am an English artist based in Tokyo for the last 20 years. I operate an art house / studio/ gallery – BOHEMIA – in Yamanashi. I am a painter of large scale abstract paintings and have produced a series of publications documenting my work as well as print projects and produce a limited edition art guide of Tokyo – ARTVILLE

  • books cairn / aptp books

    Z(4days) | Offline | JAPAN

    フォトグラファーの小林茂太とグラフィックデザイナーの宮添浩司によるポップアップブックストア。cairnとは、主に山頂や稜線などに作られる、人工的な積み石の事。あちらこちらにいろんな痕跡を積み上げてみます。

  • BUNNY BISSOUX

    Z(4days) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    アーティスト、イラストレーター、いろいろなことのマニアック。イギリス生まれ/170cm/魚座/血液型A型/
    バニー・ビスー(Bunny Bissoux)は、東京を拠点に活動するアーティスト/イラストレーターです。ポップカルチャー、ジェンダー、アイデンティティ、欲望、消費者主義、スポーツ、ノスタルジア、オブセッション、ロマンスなど、を継続的探求しています。ドローイング、収集、自己記録、ZINEの制作、自費出版はすべてバニーの創作活動に欠かせない要素です。

  • cocooon

    Z(4days) | Offline | JAPAN

    cocooonは工藤飛海・クマイシホ・kobo・酒井有紀が展開するデザインユニット。各々がデザインしたZINE、アートブック、グッズなどを販売します。繭からそれぞれの個性が生まれ、1つのチームとして集合するイメージで制作活動をしています。

  • Dog Health Club

    Z(4days) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    こんにちは、Dog Health Clubです。私達はフリー素材の犬と共に活動する任意団体。私達の中にいる犬の為に、犬は私達と永遠に共にあるでしょう。

  • Ediciones Anómalas

    Z(4days) | Offline | SPAIN

    Ediciones Anómalas is a publishing house devoted to Photography based in Barcelona (Spain) and open to the world as we participate in many international Fairs and our books are in bookstores around the world. We started in 2012 and since then we’ve published both recognized photographers and first books of emerging photographers.
    We publish book-objects with a care curation of each part of the process.

  • edition kozo / 原田光 / 中野泰輔

    Z(4days) | Offline/Online | JAPAN

    |中野泰輔|1994年生まれ、武蔵野美術大学卒業、第18回写真1wallグランプリ、第44回写真新世紀優秀賞(ライアン・マッギンレー選)|edition kozo|2019年設立、気になったテーマや小ネタについて著者が発表したいように発表する朗らかな出版社。|原田光|1993年生、東京都在住、グラフィックデザイナー

  • feel_good.img

    Z(4days) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    全員多摩美術大学グラフィックデザイン学科在籍中。石井彩女。最近は自分で撮影した写真、スキャンしてできた画像などをパソコンで加工し制作をしている。千葉葵。3dcgを用いたイラストレーションや映像作品、グラフィックコラージュなどを制作。波左間雄太。書道という表現を用いて、タイポグラフィとグラフィックの間で内にある感情や考えの表現として新しいビジュアルを模索中。

  • FUJI TATE P

    Z(4days) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    刺繍家・プロダクトデザイナーの FUJI TATE P の ZINEは、日常や旅先でひとつのテーマを見つけてコレクションする感覚で写真を撮り、12枚集まったものを編集して刊行したものです。最低限の材料で作る本作は、一枚の大きな紙に切り目をひとつ入れ、手作業で折り畳んで12ページの本のような状態にしています。2021年9月完成の新作も発表します。

  • FUJIO KITO

    Z(4days) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    2005年からフォトグラファーとして活動。最近は全国の公園遊具を夜中に撮影して写真展やZINEにして発表しています。

  • ijustwannachill.psd

    Z(4days) | Offline | JAPAN

    ijustwannachillは東京のウィークリージーンクラブです。グラフィックを自由で気楽に研究できる環境を与えようとするクラブです。

  • knew as new

    Z(4days) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    店名の”knew as new”の日本語訳は「新しさとして知っていた」です。新しいと思っていた事は、いつの間にか過去の事となり既に新しくはないかもしれません。新しさを知る事は今を知る事、未知を知る事、それらを常に探求し続ける事だと思います。今を知る為の、未知を知る為の、アート、音楽、写真、デザイン等に関する主に海外の新刊書籍を中心に取り扱う本のセレクトショップです。

  • MADO

    Z(4days) | Offline | JAPAN

    写真: 小野奈那子
    詩: しおいりあさこ
    デザイン: ショートリードジェシカ
    2012年に東京で結成。課題に対し、写真と詩とデザインを即興的に組み立てる作品を制作しております。

  • Miso Okada / 岡田みそ

    Z(4days) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    イラストレーター。日本国内の雑誌・書籍を中心にイラストを提供する。パッケージ、イベントビジュアルイラストなども担当。2011年東京藝術大学日本画専攻卒業。ゲームCGデザイナーを経て、2014年よりフリーランスで活動。幼少の頃より親しんだ漫画表現に影響を受け、四角いコマのようなフレーム内に日常のワンカットを描く。

  • OTO KAZUMI TANIMOTO / WATARU TOMINAGA

    Z(4days) | Offline | JAPAN

    OTO KAZUMI TANIMOTO 1989年石川県生まれ 日本大学芸術学部文芸学科中退、2016年セントラルセントマーチンズBAファッションプリント科卒業。 2020年よりで東京で自身の活動を開始し、イラストレーションを中心に制作。 第214回ザ・チョイス(塩川いづみさん選考)にて入選。
    WATARU TOMINAGA ファッションデザイナー兼アーティスト。2015年にセントラルセントマーチンBAファッションプリント科を卒業した後、第31回イエール国際ファッションフェスティバルでグランジュリー賞を受賞。

  • polaris

    Z(4days) | Offline/Online | JAPAN / CHINA
    Online Site

    polarisは未知への冒険を提案するトラベル・カンパニーです。テクノロジーの発達によって旅がどんどん便利になる時代に、わたしたちは旅のもう一つの意味を提案します。未知の場所へと踏み出すワクワク。驚きと出会いに満ち溢れた明日への希望。何が起こるかわからない「未知の冒険」を人々がカジュアルに楽しむ未来をデザインします。「時代から取り残されたもの」をテーマにしたトラベル・マガジン『polaris』の出版や、世界中の辺境ばかりを集めたwebメディア「辺境旅行代理店」の運営などを行っています。

  • shushulina publishing

    Z(4days) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    shushulina publishing(シュシュリナパブリッシング)はインディペンデントな出版レーベルです。写真家、モデルの東野翠れんによって2019年に設立されました。VACANT(原宿)で開催した写真展「Pendant 1957-2018」と同名の書籍を2019年に出版。TABF2021にあわせ、東野の新作写真集「花、音、光」と、町田康彦著の「土と土が出会うところ」を新たに出版します。

  • YOU ARE HERE

    Z(4days) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    あなたはここにいる「YOU ARE HERE」
    本にすることで気づくこと。本を読むことで気づくもの。
    「いま」「ここ」に、この本を読む「あなた」がいる。
    その風景込みで、「本」というものだと思うのです。

  • Yuki MIKAMI

    Z(4days) | Offline | JAPAN

    アーティスト 線や形を表現するための対象として主に文字や髪型をモチーフにした作品を制作しています。

  • ZONSHANG

    Z(4days) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    ZonshangはHiopHopやsk8などアメリカで生まれたストリートカルチャーを独自の解釈でネオ東洋的に再構築するグラフィックユニットです。今回のTABFでは、我々の愛する東洋と西洋のカルチャーを東京中華料理屋スタイルでドープに調理したスクリーンプリンティングされた出版物の数々を謹呈致します。

  • 編み物☆堀ノ内

    Z(4days) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    1967年神奈川県生まれ。男性。桑沢デザイン研究所を卒業後グラフィックデザイナーになる。2013年、44歳のときに「毛糸で絵を描きたい」と編み物を習得し、2015年より「編み物☆堀ノ内」名義で活動を開始。家庭用編み機と手編みで、3~30色の毛糸を使い写真のように精密な肖像を編む。モチーフは映画やミュージシャン、アーティスト、著名人(横山やすしや王貞治他)、建物や道具。岡村靖幸や中村達也などミュージシャンとの編み物コラボ、フィギュア・メーカー「メディコム・トイ」とコラボでニット・ブランド「KNIT GANG COUNCIL」も手掛ける。

  • くらもちあすか

    Z(4days) | Offline | JAPAN

    茨城県出身。ぼかしたり、くずしたり、再構築したりなど、モノの見方や新たな側面を考えた作品を展開。近年では、花を分解して別のモチーフを作り上げる「Ohana-Mi」シリーズや、モチーフの名称をバラバラにしてその文字だけでモチーフ自身を描く「言葉のラクガキ」シリーズなどを制作。日常をより愉しめるような視点を模索しながら日々制作しています。

  • 佐々木遊太

    Z(4days) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    ニューメディアアーティスト。多様な背景を混在させる状況を制作している。日本科学未来館展示企画開発課、東京藝術大学COI拠点プロジェクト特任研究員、東京大学空間情報科学研究センター学術支援職員を経て、東京大学大学院新領域創成科学研究科非常勤講師。同時に、ささき製作所にて自主制作を行っている。「即席紙芝居」「ズームイン顔」で、第15・19回文化庁メディア芸術祭エンターテイメント部門審査委員会推薦作品選出。「『どうぞどうぞ』をしらべる」で、平成30年度文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業採択。

  • 重美の部屋

    Z(4days) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    Virgin shen東京を拠点に活動。昭和美学と未来主義愛する女。お花、蝶、植物、昭和エレメントなどをテーマにしたの「重美の部屋」演出。地球環境に優しい素材で作るフォームミラーやフォートフレームなどのグッズなど展示と販売予定。

  • 髙木美佑

    Z(4days) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    写真家。1991年生まれ、東京都在住。セルフポートレートや自己の体験を中心に作品制作を行う。近年は文章を用いた作品も制作し、2020年12月に初の作品集「きっと誰も好きじゃない。」を刊行。

  • ドキドキクラブ

    Z(4days) | Offline | JAPAN

    ドキドキをテーマに、映像や写真、ドローイングなどの手法で制作活動

  • 長岡綾子

    Z(4days) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    京都造形芸術大学卒業。印刷会社、編集プロダクションを経て、2015年奈良市内にデザイン事務所を開設。紙媒体を中心としたグラフィックデザインの他、日用品を使用したアートワークの制作や本の出版を行う。JAGDA年鑑2019、2020入賞。2019年、東京アートブックフェアで行われた「TABF Talent Award」にてソフィー・キン & ウェイ・グアン 選、永井秀二 賞(TOKYO CULTUART by BEAMS)を受賞。2021年、BEAMS JAPANにてPOP-UP SHOPを開催。

  • 中村彩梨と串大輝

    Z(4days) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    グラフィックデザイナーの中村彩梨と、コピーライターの串大輝によるユニット。様々な形の箱と自由律俳句を組み合わせることで、日常のふとした瞬間に感じた気持ちのゆらぎを記録している。

  • ミズショウバイ

    Z(4days) | Offline | JAPAN

    「ミズショウバイ」は、多摩美術大学在籍または卒業しているクリエイターで構成されたグループである。メンバーは、鍬本雄大、関口郁海、藤瀬碧央、水上雄太、森相岩魚の5名。メンバーの名前に「水」関係の文字がある人が多く、そして、TABFにおいて商売繁盛させようという意味を込めて、グループ名を「ミズショウバイ」とした。DTP専門のメンバーもいれば、デジタル技術に頼らずアナログ表現にこだわる者もいる。また、広告業界で活躍する者もおり、グラフィック領域の中でも様々な専門性のあるメンバーが集結した。

  • 山田和幸

    Z(4days) | Offline | JAPAN

    紙や写真を汚したり傷つけたりして、アートブックやコラージュ作品などを作っています。

  • 山田隆雅 / 赤間冴江子

    Z(4days) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    多摩美術大学グラフィックデザイン学科4学年在籍。

  • ユンボムと長池悠佳

    Z(4days) | Offline | JAPAN

    ユンボム 1993年釜山生まれ。アーティスト。東京造形大学卒業。グラフィックデザインもやったりペインティングもやったり。第17回”1_WALL” グラフィック部門 ファイナリスト。 長池悠 東京在住1992年生まれイラスト、デザイン、活版。

Z(10/28-29)

  • Akane komatsu

    Z(10/28-29) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    Akanekomatsu 【 Artist 】2017年から横須賀を拠点にアーティストとして作品制作を開始。作品制作の傍ら、近年では、包装紙やパッケージのデザインを行っています。去年は、コラージュのワークショップの開催をしました

  • Erin Cross

    Z(10/28-29) | Offline | JAPAN

    My name is Erin Cross. I live and work in Tokyo, and have been into self-publishing photobooks and zines since 2015. I am also a photographer, I focus on monochrome images. I make use of my own street snaps and self-portraits to create various visual experiments, including books, collages, and sometimes videos, too.

  • HINATA OGAWA × ITSUKI SANO

    Z(10/28-29) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    HINATA OGAWAとITSUKI SANO共に愛知県立芸術大学デザイン科に在学中。HINATA OGAWAは鉛筆を主に使用し、デザイン的な要素を取り入れ絵画を制作している。最近は植物をモチーフとし、植物の持つ綺麗さ、かっこよさを自分なりに表現しようと制作に取り組んでいる。ITSUKI SANOはグラフィックデザインを専攻し、ロゴデザインやポスターなどのグラフィック表現からアニメーション表現まで学ぶ。また、アートプログラムやワークショップなどに積極的に参加し、自己の表現の幅を広げている。

  • MIWA SUGAI

    Z(10/28-29) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    多摩美術大学造形表現学部卒業。MJイラストレーションズ、山田博之イラストレーション講座修了。百貨店での絵画発表の他、書籍や雑誌などの出版媒体でイラストレーションを提供。近年は自主制作の出版物を発行。書店や海外のアートブックフェアで販売活動を行う。
    第7回タグボートアワード/ターナー色彩賞
    第8回世界絵画大賞展/協賛社賞
    第219回 ザ・チョイス 鈴木久美さんの審査入選

  • OR

    Z(10/28-29) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    私たちは美術大学を卒業し、現在同じ制作事務所で働いているデザイナーです。制作事務所では主に紙媒体やwebなど多岐にわたる仕事をしています。山口は主にイラストレーションを使用したグラフィック制作を得意としています。杉本は主にタイポグラフィや作字を得意としていますが、ジャンルに問わずグラフィック制作をおこなっています。

  • P°NT

    Z(10/28-29) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    街にある普段見逃してしまうような壁や床の柄に魅力を感じ、その柄を靴下に展開。見方を変えることで新たな価値を与えるプロジェクト「P°NT(ピント)」として活動しています。P°NTとして初めての「壁と床の柄」と「靴下の写真」をまとめたZINEを販売します。

  • TIBER GARDEN

    Z(10/28-29) | Offline | JAPAN

    TIBER GARDEN(タイバーガーデン)は、写真家、スタイリスト、メイクアップ、イラストレーターのマネジメント業務を中心に、make-up UDA 初の著書『kesho:化粧』(NORMAL刊/2021年4月29日発売)の制作に携わり、今後、アートブックやZINE等の制作を通じ、多様な表現、出版物のサポートも手掛けるマネジメント事務所です。

  • 大嶋奈都子

    Z(10/28-29) | Offline | JAPAN

    スタンプアーティスト、イラストレーター/「おじさんスタンプ」の制作をライフワークにしている/文藝春秋「文春オンライン」、TBSラジオ「東京ポッド許可局」グッズなどでイラストを担当中/国内外のスタンプのワークショップや展示に多数参加/Stamp Artist,Illustrator/Making “old man stamps” ./Participating in many workshops and exhibitions of stamps in Japan and abroad.

  • ベイブひかり

    Z(10/28-29) | Offline | JAPAN

    現役OLクリエイター
    OLをしながらハリウッドセレブなどの写真をユーモアや皮肉を組み合わせたコラージュを全てExcelを使用しながら、アートワークとしてグッズ化しインスタグラムなどで発表し話題を集めている。

  • 宮川千明

    Z(10/28-29) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    作家。版表現を用いて平面や立体の作品を制作しています。

  • 山田春日

    Z(10/28-29) | Offline | JAPAN

    1998年、東京に生まれる。中学から美術を志し美大付属校に通うが、未成年喫煙で女子美術大学への推薦を失い、武蔵野美術大学映像学科に進学。2017年、架空の月刊誌という設定で、HEDONISM PAOというzineの制作を開始。翌年、血の繋がった妹と音楽ユニットjiemei-jiemeiを組む。姉妹で展示「信仰無宗教山田思想会」を開催し、2人の自伝的漫画を制作。また、大学の進級展でもガールズラブ漫画を展示。2020年には2人でPod castにてラジオ番組をはじめ、今に至る。

  • 悠紀

    Z(10/28-29) | Offline/Online | GERMANY
    Online Site

    「YUKI」は、Maki ShimizuとYuko Suzukiによる木版画ポートレイトシリーズです。主にベルリンを拠点に活動しています。

Z(10/30-31)

  • ASIAN_FOOD_DESIGN

    Z(10/30-31) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    2017年から活動しています。アジアの料理が好きでイラストを描き始めたのがきっかけです。リソグラフでZINEやポスターを作っては海外のアートブックフェアや、ZINEショップで販売しています。

  • Jacob McLaws

    Z(10/30-31) | Offline | JAPAN

    For work, I design at Google in Tokyo, but in my free time I love to make zines. I have printed a variety of zines. Some are manga, some are art books, some are short fiction. I even have a Spider-man doujinshi. I’ve lived in Tokyo for two years and want to get more involved in the Tokyo zine community and share my work.

  • Multiple Spirits(マルスピ)

    Z(10/30-31) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    Multiple Spirits(マルスピ)は、ウィーンと東京を拠点に活動するバイリンガル(日/英)のアートジンです。クィア・フェミニストの視点から芸術文化に焦点を当て、日本文化と海外とのトランスカルチュアルな交流を促進を目材しています。各号のテーマに沿った様々なバックグラウンドを持つアーティスト、研究者、イラストレーター、アクティビストなどを招き、インタビューやエッセイ、作品を通して、多様な語彙や言説の獲得を目指しています。

  • Newfave

    Z(10/30-31) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    神奈川県葉山町を拠点に大山光平によって設立されたインディペンデント・パブリッシング・レーベル。現代写真、現代美術に焦点を当て、アーティスト、デザイナー、印刷会社や製本会社とのディスカッションの元、相応しいデザインと印刷によるアートブックや写真集を刊行する。コレクターズアイテムとしてプリントやポスターなどのエディション作品の制作、展覧会やイベント企画も行う。

  • seri

    Z(10/30-31) | Offline | JAPAN

    seri デザイナー/アーティスト 1996 年生まれ。東京藝術大学大学院デザイン専攻修了。受賞歴に平成藝術賞、平山郁夫奨学金賞。第23回グラフィック『1_WALL』ファイナリスト。

  • TAKUROH TOYAMA

    Z(10/30-31) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    写真家。1988年生まれ。写真を用いた作品制作を中心に、ファッション・音楽・広告など多分野で活動。近年では、写真展「Sight」(TERRACE SQUARE、STUDIO STAFF ONLY | 2018) を開催し、YYY PRESS より同名の写真集を刊行。2021年10月に作品集「DEVENIR」を発売。

  • TEI YU

    Z(10/30-31) | Offline/Online | TAIWAN
    Online Site

    台湾出身のクリエーター。文化服装学院スタイリスト科卒。2018年ebineとマウマウを創立。2020年WOWWOWWOWとコラボし、“我欲甲你做伙幾系郎”を創作。 2021年11 reasons why を開き、zineやサイトを製作。スタイリング、イラスト、グラフィックデザインなども手掛ける。

  • THREE SPACE / THE FOREVER CAT

    Z(10/30-31) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    THE FOREVER CAT
    収集している猫の古写真を使用してファウンドフォトブックの制作。イラスト、絵画、グッズ制作などをしている。黒猫のファウンドフォトブックを刊行予定。

    THREE SPACE
    関東を中心としたセルフパブリッシャー。
    手作業で製本作業などを行う。
    ドローイングブック『AFTER THE OBJECT in the case of teddy bear』を刊行予定。

  • Yasushi Cho

    Z(10/30-31) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    2021年はオンライン版のプロジェクト Bristol Artist’s Book Event (ARNOLFINI/Bristol) に参加。Yasushi Cho はコラージュブックとフォトブックを発表する個人パブリッシャーであり、2つの出版名 Laughter と NIKKOO を持つ。

  • うつゆみこ

    Z(10/30-31) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    写真家。1978年東京生まれ、早稲田大学中退。写真スタジオに勤務後、2006年に第26回写真ひとつぼ展グランプリ。その後国内外で展示をメインに活動。写真教室の講師やカメラマンもしている。食べ物や動植物、おもちゃなどを使い立体コラージュを作り、写真作品を制作している。一見キモ可愛くポップに見えるが、近寄ると鮮やかな色彩の中にディティールが立ち、無鉄砲なユーモアで、何故か日本よりもヨーロッパでの人気が高い。最近はジンやTシャツなどのグッズの制作の虜になり、作り続けている。

  • 清澄白河写真室

    Z(10/30-31) | Offline | JAPAN

    「清澄白河写真室」は、清澄白河ガイド・調大輔と写真家・林田真季による、まちの写真館プロジェクトです。清澄白河界隈のまち全体を”写真館”に見立てます。店や雑居ビル、神社、公園、川辺、橋、そして住人の家も、すべてが私たちのスタジオです。記念日はもちろん家族や大切な人たちと過ごす瞬間をこのまちで残せるようにと、2019年に立ち上げました。昔ながらのまちの写真館の役割を担いながらも、『まち』と『ひと』と『写真』にまつわる様々な活動に取り組みます。

  • 永井菜月

    Z(10/30-31) | Offline | JAPAN

    1991年生。Web制作会社でコンサルタントとして勤務する傍ら、フリーランスとして翻訳や執筆活動を行う。

  • 万文(文)

    Z(10/30-31) | Offline/Online | JAPAN
    Online Site

    東京藝術大学出身の2人で活動するアートユニット。日々の生活を題材にし、コラージュや写真、イラストレーション、詩で表現した作品を制作している。