Zine's Mate Shop

  • #itgirlie

    広告や雑誌、映画や写真集など、幅広いジャンルで活躍するフォトグラファー梅澤勉、アートディレクター大原大次郎、プランナー伊勢田世山の三人による企画、インフルエンサーの日常をおさめたZINEシリーズ「#イットガーリー」。日々SNSを賑わすインフルエンサーとフォロワーの関係に着目し、「フォロワーだけに届く写真集」というコンセプトのもと作られた。無意識のうちにカルチャーを牽引する彼女たちの2010年代の記録は、現在第7冊まで発行されている。

    http://itgirlie.com

  • Aa-TYPE

    グラフィックデザイナー・アートディレクターをしながら、趣味である建築写真を撮り、ブックレットなどを自主制作をしています。

    http://aa-type.com

  • aiko

    1983年兵庫県生まれ。大阪美術専門学校グラフックデザイン科卒業。専門学校卒業在学時より35mmフィルムで写真を撮り始める。2009年に大阪ブルームギャラリーにて個展を開催。現在もフィルムで写真作品を撮影。

  • akane

    日々の生活の中で感じた「やさしい時間」をコンセプトに大きな耳の不思議なねずみのキャラクターNe-zoo(ネズー)のいる世界を描いている。絵本、豆本、zineなど表現方法は様々。近年はギャラリーでの企画展のほか、総合病院での展示や紅茶のパッケージとキャラクターNe-zooのコラボレーションなど幅広く活動中。

    https://akanezoo.amebaownd.com

  • akari.S

    『 FUTILITY = くだらないもの 』仕事でも、勉強でも、生活でも。無駄を省いて効率を上げることが求められている。そんな中、手間をかけたり、便利なものに頼らずに時間をかけてでも自分の手でやってみるというのは、決して効率がいいものではありません。だけど、そんな無駄でくだらないことこそ、人生を豊かにしてくれるはず、という想いを込めて立ち上げました。

    https://futility.thebase.in/

  • Alex Besikian

    I pick fragments of existing pictures that I transform through drawings. We usually try to see familiar forms in abstract art, but that’s the opposite way that I’m interested in and that helps me to draw. By looking for untold mysteries in familiar forms.

    http://www.alexbesikian.com

  • alexlau

    the memory machine is a personal journey to document bits and pieces of life events and emotions, and transform them into tangible objects as a medium to share.

    http://www.facebook.com/thememmac

  • Alicia Kim

    I am a photographer based in Korea.My work is mainly a personal documentary and I do a lot of work looking inside the audience and me.I am very happy to apply for Zine’s mate shop this opportunity.

    http://aliciakimphotography.com

  • Amenyan

    Amenyan(Graphic and Video artist)東京を拠点に活動している、グラフィックアーティスト、ビデオアーティスト。人々の目に見えない感情をテーマに、ジャンルを分けることなく創作活動に取り組んでいる。ZINEでのアプローチや実験映像、ミュージックビデオ、ストリートスナップを手がけ人間のリアルを切り取る事、そして本来見えない感情の色を作品に落とし込むことを得意としている。

    https://nyankofilm-amenyan.localinfo.jp/

  • Another place

    Another place is made by two Artist based in Seoul, Korea. We make books with our drawings, a variety of prints. Theme of our works is the thoughts and feelings found in everyday lives and also we’re interested in human beings and humor.

    http://thisisanotherplace.net

  • artbook secretariat

    毎号100名以上の多ジャンルに渡る作家の作品を掲載し、amazon・全国書店・海外各国書店で販売。現役作家が運営する、作家の立場に立った、作家のための出版社です。従来のイラストエージェントとは違い、作家からマージンを取らないスタイルにも定評があり、常に話題を集め続けています。

    http://artbook-jp.com/

  • Ashen Bards

    人間を構成する大切な部位であり、機能的で美しいディティールを持ちながら、普段は隠されがちな「足」「脚」を主な被写体に、写真作品を制作しています。また、画家としての別名義「十二の鍵」では、ボディペイント+写真による表現を探っています。

    http://sweetcirce.com/
    http://12keys.art/

  • Ashley Ronning

    Ashley Ronning is an illustrator based in Melbourne, Australia. After studying graphic design, Ashley found her way into freelance design, set dressing and prop making, and now spends her time in her Brunswick studio illustrating and risograph printing.

    http://www.ashleyronning.com

  • Atsushi Sengokudani

    Atsushi Sen スケートボードや洋服、雑誌や映画など多角度から映し出されるNYに、初期衝動を受け、スケートや音楽、サブカルチャーをいっぱい吸い込んだスケーター。スケートボード片手に、好きなものを追求しながら日本中走り回る、、、

  • ATSUSHI TOYAMA

    鳥をモチーフとした絵を多く描き作品集「Birdbook」「ColordBirdbook」(ユトレヒト)他、書籍、ポスター、CDジャケット、テキスタイルデザイン等の仕事を手掛ける。「愛と反逆のライントドローイング」をテーマに、日々描き続けられるドローイング作品を展示会を続ける。大人か?描いた子供の絵!? 子供か?描いた大人の絵!? その中間よりかなり 上をいく中年画。強弱濃淡遅速長短太細、一刹那の永遠。見たものなんでも描きます。

    http://atsushi-toyama.tumblr.com/

  • Atsutoshi Kageta

    東京写真学園プロコース出身。APA AWARD 2018 写真作品部門 グランプリ・文部科学大臣賞受賞。年鑑 日本の広告写真 2018 、日本写真年鑑2018、雑誌コマーシャルフォト、CAPA、フォトコンライフ等掲載多数。

    http://www.atsutoshikageta.com

  • Ayano Fukui

    福井 彩乃(ふくい あやの/AYANO FUKUI)関西在住 2008年 京都造形芸術大学情報デザイン学科卒業。2008年よりデザイン会社入社。デザイナーとして8年間、勤務。2017年よりフリーのイラストレーターとして活動開始。2018年UNKNOWN ASIA出展 パームグラフィックス豊田弘治賞 最新のイラストはインスタまたはタンブラーに更新しております

    https://www.instagram.com/f.ayano16

  • Ayasa Mitsui

    写真作家。多摩美術大学卒業「光」「記憶」をコンセプトに写真作品を制作しアートイベントや個展等で作品を発表。作品展示と共にアートブックを作成し販売している。【受賞】2009年 エプソンカラーイメージングコンテスト 入選 2015年 TAGBOAT ART FES たなかちえこ賞、南口俊樹賞 2017年 Magnify Photo 優秀賞、JINS賞【展示】「Magnify Photo 受賞作品展」代官山フォトフェア 青参道アートフェア2017 (Pretty Ballerinras青山にて展示)等多数

    https://ayasamitsui.wixsite.com/mysite

  • Bioletti Alessandro

    1986年北イタリア・トリノに生まれ。小学館より絵本「みつけてアレくん!せかいのたび」(2014)を出版し、2015年の5月より日本に在住。フリーランスイラストレーターの活動をしつつ、3年間デザイン事務所での勤務を経て、2019年よりイラストレーターとして独立。少し毒のある世界観をPOP・PRETTY・FUNNYと言う三つの単語を交えてイラストを表現をする。広告、キャラクターデザイン、挿絵、マンガ、絵本など、幅広い媒体で活動中。

    https://alekun.com/

  • Blair Roberts

    I’m a graphic designer & illustrator based in Melbourne, Australia (soon to be Tokyo, Japan). I like Diet Coke, putting smiley faces on inanimate objects (yep, it’s weird), Twin Peaks, the colour pink, David Byrne, and Japan. A lot. I basically never shut up about it.I have a little side-hustle selling sad/cute enamel pins, key rings, zines and a few other things over on etsy, and am planning to spend a lot of time this year pursuing my career as a freelance illustrator.

    http://blair-roberts.com

  • bonyuki

    シュールポップアートをテーマに、雑誌挿絵・企業ロゴなどの広告系のイラストや、ジンイベント参加など精力的に活動中。

    https://bonvonbon.thebase.in/

  • BOURGEOIS TOKYOxLONDON CULTURE MAGAZINE

    BOURGEOIS TOKYOxLONDON CULTURE MAGAZINE(ブルジョワトウキョウロンドンカルチャーマガジン)は2015年、当時編集長のYUSUKE.D.MARIAが23歳で創刊したロンドン発のインディペンデントマガジンである。コンセプトは「東京とロンドンの架け橋」

    https://www.bourgeoisculturemag.com

  • Cat Glennon

  • chika ogino

    漫画家イラストレーター。東京都在住、富山県出身。2000年より少女漫画家として商業活動。2017年東京都立川市にて個展『シネマの散歩道〜1950年代映画の1枚絵〜』を開催。現在、映画コラムのイラスト、新聞記事挿絵、住宅会社発行冊子にて4コマ漫画を連載。2020年3月『漫画でわかる野菜づくり(仮)』(百日編集、ブティック社出版)発売予定。映画、野菜、健康にまつわる作品を発表しています。個人のHPにてオリジナル漫画『たった100種類の野菜しか作らない件』を発信中。私自身も野菜作りを行いながら野菜作りを身近に感じるエンターテインメントを作っています。

    http://ogichika.com/

  • CHIUHUIMEI

    Studio SingintheRain とは グラフィックデザイン、Zineを制作する、また海外の交流イベントを企画します。

    http://singintherain.space

  • Chris Romero

    Chris Romero combines research and artistic activities to create digital illustrations, painting, books, and media art. His work is informed by every other day hopes and anxieties found in a technologically saturated world. He is especially interested in digital culture, videogames, and illustration. His works are often irreverent and humorous, crossing genres and disrupting the rigid notions of what art is or can be.

    http://www.romerochris.com

  • Christopher Brown

    Everywhere I go take a camera and hope for the best feeling. This way I can present the personal with the hopes of the viewer finding their way into the pictures. I hope that they can lose themselves in it as much as I can.

    https://www.instagram.com/innard_delicacies/

  • DESIGN ETHNOGRAPHY

    DESIGN ETHNOGRAPHYは、デザイナーの審美眼とエスノグラファーの観察眼を活用し、課題解決と未来へアクセスするデザインに取り組んでいます。調査や企画などのマーケティング支援から、アウトプットの制作ディレクションまで行います。未来につながる「いま」の兆候を探索するプロジェクトとして「未来化アトリエ」をスタート。フィールドワークによる「人/街/文化」の観察記録や、インサイト発見や未来予測に繋がるナレッジの開発を行い、新たな東京カルチャーの兆しをアーカイブするZINE 「TOKYO ETHNOGRAPHY 東京新民族誌」を製作しています。

    http://www.designethnography.com

  • DISCOVERY

    DISCOVERYは、「ガレージキット」と呼ばれる未塗装・要組立キットを作ってイベントで販売・頒布や展示活動をしています。今回のzineは、ガレージキット原型とパッケージデザインで制作したデジタルコラージュを中心に編集しました。

    https://air.ap.teacup.com/discovery

  • DURAND-VIEL Albane & NISHIDA Hikari

    This section is not working, please take a look at the section n°10 (Notes) to find the short text. Best regards.

    https://afterjapan.myportfolio.com/

  • eek tomoe ito

    手織りのコースターを中心にさまざまなストーリーを紡ぐコースターユニット。ラピナキュヴァはフィンランド語で透明の意味。カシミヤの糸で小さなコースターを作っています。

    tomoeito.tumblr.com/

  • Eiko Nishida

    1974年生まれ。1996年より手をモチーフに制作を続ける。テーマは国を問わずジェスチャー、言語など多岐に渡り、画材やスタイルは取り組むシリーズごとに変わる。Born in 1974. Since 1996 she has created artwork with the hands as a motif, centering on a variety of themes. The materials and styles differ depending on the series.

    http://www.instagram.com/eiko_cooltiger/

  • enrica lamia

    My name is Enrica Lamia and I’m a visual designer from Italy. I’ve been shaped by Japanese culture by the age of 12 and I consider Japan my true love and inspiration. Recently I decided that I want graphic design to be a tool for me to create art and to discover myself.

    http://enricalamia.com

  • Erika Ono

    Poet / Embroidery artist / Antique collector. Got a nowcomer poet award organised by Japanese magazine” Eureka” in 2010. This is the first book of long poem published in Japan. The front cover was designed as patterns with beads embroidery works.

    https://www.instagram.com/rilypopo2016/

  • Erin Fae

    Erin Fae is an artist and zine maker from New York who lives in New Zealand. She creates prints, books, drawings, and zines. Her work explores magic, pop culture, queerness, and geographies. In Auckland, she curates and runs a zine vending machine called the Zine-o-Mat.

    http://www.erinfae.com

  • Ethan Hayes-Chute

    “Moving Flyer – Pl_snt Dsch_rnie”, a long-term, open-ended print project instigated by an ongoing interest in text-based investigations in the na_ve, clunky vernacular graphic design utilized by the many Berlin-based moving companies. Created by building-up mechanicals, using the ‘old fashioned’ paste-up methods of graphic design prior to the advent of desktop publishing, “Moving Flyer – Pl_snt Dsch_rnie” plays on the regurgitated tropes, wording and graphic forms found within these Berliner Umz_ge Zettel, as well as using familiar branding and advertising verbiage often found in American small business ephemera. After being laid out on paper using found text, rub-on letters, hand-drawn graphical elements, printouts from dot-matrix printers, and more, the resulting collage is scanned, processed via computer, and offset printed in batches of 1000; a marriage of old and new technologies. They are then distributed surreptitiously around Berlin and the globe by hand and post as well as parasitically by world travelers. Devoid of contact information and other identifiable information like currency and units of measure, and designed to look like visual garbage, each Moving Flyer seems like further advertising clutter to the untrained eye, yet for those who look, an absurdist, anonymous play on commerce, advertising, and graphic design is encountered. To date, there are twelve versions of Moving Flyer – Pl_snt Dsch_rnie, with many more on the way.

    http://instagram.com/movingflyer

  • Ferran Pla

    I’m an artist from Barcelona, Spain. like to explore the tension between analogue and digital aesthetics are central but without nostalgic aspirations. Main Exhibitions:Madrid, Barcelona, Tokyo and New York.

    http://ferestec.es/

  • Fhuiae Kim

    Fhuiae Kim is working as a freelance graphic designer in Seoul, Korea and also making independent zines and books mainly based on risograph print.

    http://fhuiae.com

  • Flâneur

    「遊歩者の目には見慣れた風景が幻像と映ずる」好奇心の赴くまま、旅、自然、アート、蒐集、食を発信していく雑誌です。vol.4はブルガリアの来訪神クケリやブルガリア郷土料理の特集です。

    http://flaneurmagasin.cart.fc2.com/

  • Fleece Press (Kobe)

    Fleece Pressは神戸を拠点とするリトルプレス。”愛とスープは冷めないうちに”というラテン語のことわざに倣って、見逃しそうな一瞬を切り取った写真をお届けするZINE。vol. 1は瀬戸内海付近の海辺の明かりを綴じています。

    http://elliottwebsite.tumblr.com/

  • freehand painting

    イラストレーター、グラフィックジャーナリスト。ニューヨーク、メキシコ、スニーカーを描いた3種類を販売します。それぞれの今が素敵に伝われば嬉しいです。

    https://freehandtogo.com

  • FRUTO

    fruto(フルート)はソウルを拠点に活動をしているデザイントリオで、主にシルクスクリーンやレトロ印刷を活かしたイラスト作業をしていまず。そのフルートのtonto、weavealot 2人がzineを紹介します。tontoは東京で出会ったコップとお話をシグニチャーの幽霊キャラクターと共に紹介します。weave a lotは猫マーチングバンドのメンバーになりたがるネズミと黒猫の話をイラストで紹介します。

  • fumihito

    にほんごの詩、えいごの詩、ときどき図形詩。初めましてf3hitoと申します。主に奈良・京都を中心に活動しています。出品させて頂く『Serendipity』は英語の図形詩集になります。今までとは違った視点で英語を楽しんでもらえたら嬉しいです。My book, “Serendipity” is a collection of English calligram I wrote. I would be happy if you could enjoy English from a different viewpoint you’ve never seen.

    https://f3hito.wixsite.com/f3hito

  • Fumiko Oda (odart)

    ハサミで切って糊で貼るシンプルなアナログスタイルで制作しているコラージュを印刷したZINEです。主に女性をモチーフにしています。Instagram にてコラージュをアップし、2014年より制作したコラージュの枚数は700枚以上。毎年、制作したコラージュを厳選してZINEを作成しています。

    https://www.odafumiko.com
    https://www.instagram.com/odart/

  • Greta

    Hello! I’m an artist and illustrator based in Sydney, Australia. My work is interested in the magic of every day life and the imaginary worlds we coexist with. 1. Dog Food #1 : 6 dogs are matched with the foods they are best represented by. 2. Happy Birthday with Happy Foods: A different smiling food for each letter spells out “Happy Birthday”.

    https://gretaedmondson.com

  • hagitamei

    見慣れない人、毎日をいとおしむ様に香る花、凍った夜の空間に、語り掛けても返事がない。問わず語りに鳴り響く風も、雨も、もうじき止むだろう。押し黙って見てられない、言語を持ってさえ、コミュニケーションできない時代にさえ。

    https://0may26.jimdo.com/

  • HAKUSEN

    白と黒、息を吸う / 吐く、内側 ? 外側。HAKUSENは、境界線とは何かをテーマに発足したユニットです。インターネット社会に生きる2人が、マテリアルを作り上げる実験を行います。

  • hamacun

  • harappa garden*(Toshiko Matsumoto)

    手描きのイラストレーションと版画制作

    http://harappagarden.wixsite.com/mysite

  • Hardanti Putri

    Hardanti Putri being seriously undergoing education at Indonesia Unversity Of Education as a Student of Fine Arts Education. Since 2018 Hardanti focuses on making her own books and zines. Hardanti also often exhibits in several cities in Indonesia.

    http://www.instagram.com/hardantee/

  • Haru

    1997年生まれ。高校生の時に写真に興味を持ち始め、卒業後専門学校で写真について2年間学びました。学生時代から今という瞬間を自由に撮ることを大切にしてきました。また映画や音楽やファッションといったカルチャーに影響を受けてきた部分もあります。現在も日常を感じたままに自由に撮るスタンスで写真を撮り続けています。

    https://www.instagram.com/haru__013/

  • Helio Press

    Helio Press specialises in illustrative risograph printing and DIY publishing, We are dedicated to the art of imbuing paper with the stories and experiences of authors and illustrators. Located in Melbourne, Australia.

    http://www.helio-press.com

  • herajicabooks

    ヘラジカ書房=永野ひかりによる印刷物プロジェクト。2018年12月、花をモチーフとした写真集『花の蜜について』の発行をもって活動を開始。

    https://www.instagram.com/herajica_books/

  • hibi no recipe

    日々のレシピ/ユカリ 1986年沖縄生まれ育ち。1児の母。2016年より手刺しゅうを始める。手刺しゅう作品を作製、撮影、展示会の開催をしながら活動。様々な表現方法を模索中。

    https://www.instagram.com/yukari_hibinorecipe/

  • Hida Sudachi

    植物や温室、夜寝ている間に見る夢、舞台芸術などを題材にした絵や文章、漫画を描いています。

    http://storiastoria.com/

  • Higashiji Yuichiro

    東地雄一郎。人の中に漠然とある意識を顕在化させ気付きを与えることを試みる。1983年 愛知県生まれ。2016年 IMA 田中義久ワークショップ 修了 濱田祐史氏選出、永井雅也氏選出 2016年 KYOTOGRAPHIE International Portfolio Review The jury selected following photographers 選出 2018年 Emon Photo Award ファイナリスト選出 2018年 「A=A A≠A(moutain)」 淳風小学校(KG+ award)/TAPGALLERY他

    https://yuichirohigashiji.com/

  • hikari hoshiyama

    イラストやテキスタイルを中心に制作しています。抽象画のような、あるいは風景画にも見えるようなタッチを目指しています。お仕事募集中です。

    http://instagram.com/hikari_po

  • Hilmy Fadiansyah

    Highvolta Media is a collective founded in Bandung, Indonesia on May 21th, 2017. Our concern is discuss about visual art and music based on underground way. We made this media for explain about something in beetwen music and visual art, except culture, lifestyle, politic, social, etc.

    http://www.highvoltamedia.com

  • Hinako Kagawa

    東京藝術大学美術学部芸術学科在学中。写真・リトグラフ・イラストレーションなどさまざまなメディアで制作を行う。一見脈絡のないモチーフや記憶を再構築し、それらの物語とイメージを組み合わせ作品とすることで、虚構と現実の境目を曖昧にする。

    http://hinakoworks.tumblr.com

  • HIROKI TOKUGAWA

    構造物と空間の写真を撮っています。

    http://photokugawa.com/

  • hiromi machida

    町田ひろみと申します。普段の生活の中から感じた事を女の子やいきものをモチーフとして絵を描いています。旅行も好きで、昨年オーストラリアに1年滞在していた時に描いた日記と写真のZINEを今回出品します。

    http://machidahiromi0462.tumblr.com/

  • Hiromi Sato

    デザイナー、コラージュ作家、紙蒐集家。福島県生まれ。GRAPHを経てキャッサバ名義で活動。「捨てられない印刷物」づくりに携わってきた一方で「捨てられた印刷物」を日々蒐集し、紙を駆使した手触りのあるデザイン、コラージュを提案。2014年より絵のように観る時計Time Lagを開始。2018年、紙焼けした研究書物のグラフの曲線を活かしたコラージュとリソグラフを組み合わせた「arche(アルケー)」ポスターシリーズを発表。整理整頓と散歩が得意です。

    http://kyassaba.net

  • hiromingo furamingo

  • HITOKUCHIGYOUZA

    1987年生まれ、愛知県豊川市出身の耳小さき物書き。八丁味噌がベリーフェイマスなここが現時点。 神出鬼没にも程がある出版レーベル・シノパブリッシングを運営する一方で、プライベートでは主にイジられとテキーラを担当する。 また、東南アジア6ヶ国及びインドといった、よくありがちな放浪歴を持つ。 主な執筆ジャンルは、そのバックパッカーの経験や生粋のイジられ気質を根底とする、ユニークな視点で捉えた日常生活で起こったことや思ったこと。

    http://shinopublishing0533.wixsite.com/hitokuchigyouza

  • Hoyong, Son

    Paper plate is an independent publisher. 2018 – 2015.Young Creative Korea Fair / Seoul, Korea.Unlimited Edition 10th / Seoul.Book Attack / Incheon, Korea .Publisher’s Table 4th / Seoul.Berlin Zinefest / Berlin, Germany.I Never Read, Art Book Fair / Basel, Swiss.Berlin Zinefest / Berlin

    http://www.paperplate.kr

  • HSU HSIN TZU許欣慈

    Finding out how book came into being ,and the relationship whit beings.Filed research.Visit print craftsman.Find out book place.Paper investigation. In Skin series,I strip cover from abandoned book.And try to give them another meaning.

    https://stacy851123.wixsite.com/shujia1996

  • HYEJIN LEE

    I love all cute and lovely things. I dream of the life just like painting, through drawing picture. I mix every valuable day by day and precious experience during the travel into collage, with a wide variety of ingredients. there is no stereotype of how to drawing.

    http://www.hyejin.net

  • Hygge atamirahen

    Hyggeあたみらへんとは?Hygge・ヒュッゲとはデンマーク語で 「人と人とのふれあいから生まれる、温かな居心地のいい雰囲気」 を意味する、他の国の言語では置き換えられない言葉。 そんな居心地のいい何かを探求しながら、 あたみらへん(熱海、伊豆、湯河原、小田原、函南、沼津、三島etc…)の ヒュッゲな人やモノ、こと、暮らしを提案・紹介していくzineです。 この本をきっかけに、日々の暮らしがちょっと楽しくなったり、会いたいひとや行きたい場所が増えていく。そんな場になればいいなと考えています。

    https://www.hyggeatami.info

  • iaitokyo

    2010年からスタートしたビジュアルアーティストの橋本リンドウと音楽家の美咲ひいろによるアートユニット。2016年からは「Paradigm series」として、現代の東京と並行して存在するセカイ″トウキョウ″に住むロボットの被り物をした女の子「ロボット頭」が、不思議な住人たちと出会い、心を揺らしながら成長していく物語を、イラストと詩、音楽で綴る音楽CD付きアートブックとして出版。また作品だけでなく、キャラクターやブースディスプレイも、独特な世界観で表現している。

    http://www.iaitokyo.com/

  • inakunaranai

    ILLstration since 2018 (0.0)

    https://www.instagram.com/1797071_/

  • INAYUKI

  • Information Office

    Information Office is an art book publisher and design studio based in Vancouver, Canada. We collaborate with artists to translate their work into high quality, evocative and conceptual publications. We reject the singular and believe in the urgency of the minor.

    http://i-o.cc

  • Ito Akane

    写真を撮るというよりは作るという感覚で制作をしています。写真することはこれからもずっと好きでい続けるような気がします。

    https://www.instagram.com/akane.ito.916/

  • Jin Furuya

    表現者の衝動や作品の源泉に焦点を当てたアートブック。2018年に創刊号を出すことができました。issue.1&2は、日本全国のストリートダンサーの生き様をテーマにしております。蔦屋書店をはじめとした書店でも購入できますが、このFAIRでは500円割引の価格で販売予定。よろしくお願いします!

    https://www.rippleroom.jp/

  • Jumblies

    詩、写真、映像の展示、詩写真集のzineの販売をしております。2011年イメージフォーラム映像研究所卒業、同年卒業制作グランプリ受賞。2012年と2018年にASK?映像祭入選。2015年からグループ展個展などで詩写真、映像の展示を複数回行っています。2017年から詩写真集のZINE制作開始。ジュンク堂池袋本店、ひるねこBOOKS,百年、青と夜ノ空、忘日舎、まどそら堂などの店舗にてお取り扱いいただいております。

  • Junel Che

    シンガポール出身、東京在住のフリーランスイラストレーターです。2018年に東京とソウルで初個展・イベントを出展できました。主に国内・海外の雑誌やブランドのイラストとなりますが、仕事をしていない時にはレトロの町を探検しに行って、その町をイラストと絵本で表現します。Born in Singapore and based in Tokyo, Junel is an illustrator who has worked with magazines and lifestyle brands.

    http://www.mypaperpigeon.com

  • kachi natsumi

    1993年岐阜県生まれ、愛知県在住。イラストレーターとしてgifアニメーション、zineなどの作品を発表中。 主に水彩や鉛筆を用いてイラストを制作。

    https://www.natsumikachi.com/

  • Kameya Tomoka

    2017年よりイラスト作品の発表を始める。子供の頃から主に「人」を描く。出展作は、街で実際に見かけた人々を、後に記憶を頼りに描き起こしたシリーズ。

    http://camecame.tumblr.com

  • Kami-Yui Aya Konakazawa

    Hair&Make up Kami-Yuiとして活動中。ヘアメイクだけでなく、ヘッドアクセサリーの製作等にも力を入れており、生地の染色からひとつひとつ作り上げるアーティフィシャルフラワーが現在はメインとなっています。ヘアメイク、スタイリング、写真、ブックデザイン…トータルで美しいものづくりを目指し、飛田亜里沙氏とユニットを組んで創作活動に励んでいます。今回の作品『The Rose Garden 』はひとつひとつ染色から作った布製の薔薇を一貫したモチーフとして用いており、それぞれ薔薇とおんなのこを4つのテーマで撮影した写真作品となっています。写真と布の遊び心をもった作品集に仕上げる予定です。

    http://kami-yui.me

  • KANAZAWA MINKEI

    金沢民景 は、石川県金沢市の住民が作り出した風景を収集し、本にまとめる活動です。

    https://kanazawaminkei.tumblr.com

  • Katherine Supnem

    Katherine Supnem, Chilean cartoonist and illustrator. Make feminist comics and with Queer content, you can see more of his work at http://instagram.com/supnem

    http://supnemcomix.tumblr.com

  • Katrina Chetram

    I’m a London born, Tokyo based photographer, zine maker and creative. You can usually find me exploring Tokyo, or any other city I happen to find myself in, camera in hand. I mainly seek overlooked and often banal details of a city and capture them in a way that is visually pleasing. These mundane elements of a city make up our everyday surroundings and aim to bring a different perspective to viewing them. So far I have published three zines: Look See (2017), Look See 2 (2018) and more recently Crate Porn (2018) for the Zine Sonic 2018 zine festival held in Tokyo and Kyoto.

    http://katologs.com

  • Kazuhiro KIKUCHI

    菊地和広(バックヤード)札幌を拠点に活動するグラフィックデザイナー。札幌で開催しているZINEのイベント「Never MInd The Books」の運営も行う。ZINEの仕様:W172×H218mm、16頁、レトロ印刷、保冷バッグ入

    http://backyard-design-blog.tumblr.com

  • keijiro uematsu

    東京で撮影したストリートスナップの写真集です。street tokyo

    http://keijirouematsu.com

  • Kengo Tsuboi

  • Kento Morikawa

    十年一日と云うか、二十年くらい、同じような何処かの路上を撮影する写真…そのくり返しを、同じカメラで同じフィルムで、昔からそうです。 少しは誰かに伝わればいいなぁと、今更ながら思い至ります。

    http://www.morikawa-kento.com

  • KIWAERI

    painter/illustrator富山県生まれ。2015年より描き始める。2017年より東京にて活動。アンニュイな表情の人物を中心に描く。展示、グッズ制作、グラフィック、gifや短いアニメの作成をする。

    http://gridge.com/kiwa8ri

  • Kiyomi Kaneko

    1991年生まれ。美術家として主にインスタレーション、写真を手がける。今回は、間(ま)に宿るものを獲るシリーズの一つである。一貫して、日本建築理論に基づく間が意味する「何もないところに意味がある」といった考えのもと制作している。これまでに「New Japan photo issue.6」(EINSTEIN STUDIO出版)などへ掲載、「fotofever」(パリ)、「BANGKOK ART BOOK FAIR」(バンコク)、「NY ART BOOK FAIR」(ニューヨーク)へ出品。

    https://kymworks.tumblr.com

  • koji

    グラフィックデザイナー。イラストを使った雑貨を作ったりしています。「おんなのこ」と絶滅してしまった「おおむかしのどうぶつ」の落書きをまとめたZINEです。

    https://www.instagram.com/koji__illust/

  • Koji Nakanishi

    石垣島在住。「日本の南にある幸せ」をテーマに八重山諸島の人と自然を撮影している。主な著作に「石垣島に行きたい」(ファミマ・ドット・コム)、「島の猫 南の空」(マイナビ出版)など。2016年に自身のレーベル「CYOUZAMEYA」を立ちあげ、島から写真集を発行している。

    http://www.kojinakanishi.com

  • koka junichi

    鹿児島を拠点にイラストレーターとして活動し、& Premiumの&kyotoのイラストを担当、雑誌や広告、webやグッズのイラストレーションなど幅広く描いています。今回初めて絵本を描いてみました。「ちいさなしまのとうだい」のお話です。ぜひ手にとってお読みいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

    https://www.instagram.com/kokajunichi/

  • Kyoko Akanishi

    大阪在住のフリーランスデザイナー/DTPオペレーター。仕事の傍ら好きなように絵を描いています。

    http://kyokoakns.tumblr.com/

  • Kyoko Kasuya

    2006年に渡仏。フランス公立モンペリエ美大を卒業後、パリにてビジュアルアーツを中心に作家としてまたキュレーターとして活動している。 日本とフランスにまたがる社会や歴史に関する題材を主に扱い、太平洋戦争中に命を落とした日本兵の日記や遺言を収録した「きけわだつみのこえ」にインスピレーションを受け、2018年にフランス、リモージュにてショートフィルムを制作。その映像から、イメージと字幕を抽出し、初のZINEを発行!日仏バイリンガル表記。

    https://www.kyokokasuya.net/

  • Lisander Martinez

    HEMBRAMALA is a Japan-based cultural project that seeks to promote Mexican art and design.

    https://hembramala.stores.jp/

  • LO Wan Ki

    The book reveals a flow of time, with hand drawings uniquely marked on each book and with a piece of a 9 min music embedded within. It is hoping to bring you a piece of moment that is slower than life, a moment to dive within the glimpse of reality. Only 50 copies are made.

    http://www.instagram.com/the.slowmovement/

  • Loizos Olympios

    Born 1977 in Limassol, Cyprus where he lives and works. He has a BA Honours in Fine Art/Art Practice and the Community, from Middlesex University and an MA in Fine Art: Drawing, from Wimbledon College Of Art (UAL), UK. His current practice combines photography, cutting as drawing, collage, and artists’ publications/Bookworks.

    https://www.instagram.com/ayiosloizos/

  • Maki Amemori

    東京在住。性別問わず、幅広い年齢層を被写体としたプロモーション写真撮影のフォトグラファーとして活動中。

    http://maran-don.net

  • Makiko Mitsunari

    ドイツに滞在中、「狐」「石」「クマタマ」「果実のお守り」の4つのテーマでジュエリーを制作した。制作していく過程で集めたイメージ、そして制作の記録や書き留めたテキストなどを、ジュエリーと多くの人とをつなぐメディアにもなって欲しいと4冊のZINEにまとめた。

    https://www.instagram.com/makiko_mitsunari

  • masahiro shibagaki

    都内でエディトリアル・デザインをしながら、手を動かして文字について考えています。視覚から、聴覚から、触覚から。もしかしたら味覚から。文字が奏でる生活や物語を、イラストやデザインなど自分なりの感じ方で形にすることの楽しさを伝えたい。このzineはそのひとつです。

    https://re-roulette.tumblr.com/

  • masaya ito

    アマチュアフォトグラファーです。写真を取りながら、縄文人も同じ景色を見ていたはず、同じ光景で過去と現在が繋がっているかもしれないと思ったときに心が開放されたように感じました。写真を見た方の心も同じように軽くなればいいな、と思い1冊のZINEにまとめました。

    http://oimizu.seesaa.net/

  • MAYA TAKADA

    大阪在住のイラストレーター。様々なモチーフを描くことが好きで、首の太い女性や猫にはまったり、アデリーペンギンにはまったりもしました。身のまわりにある植物や食器などにも愛着を感じ、その時々で色んなブームが来ます。地元にある古墳でのアートイベントに参加したりと、土偶や埴輪にも興味があります。画材は、葦ペン(川原に生えている植物の葦をペンにしたもの)に墨をつけて描いたり、はたまた、色鉛筆やクレパス、アクリル絵の具で描いたりもしています。楽しく気持ちよく描くことをモットーに制作しています。

    https://mayatakada.tumblr.com/

  • Megumi Yamakoshi

    1983年生まれ。仮想通貨のパスワードをモチーフにした「How to hide my Cryptocurrencies」でキヤノン写真新世紀2018優秀賞を受賞。(椹木野衣選)15冊のブックで構成された受賞作の中から「witness」(イスラエル)「unhappy」(アイスランド)「situate」(フィリピン・マニラ)を発売。

    http://megumiyamakoshi.jp

  • MEI KONISHI

    I am making one 3DCG art every day with my hobby every day, but I would like to produce an art book when I finish 365 art work. I exhibited at the art book fair in Shanghai with an updated version of that art book, but since 40 sold out there!

    http://generativeartstudio.tokyo/

  • melike tunç

  • memoto ataru

    社会人一年目の青年が、前提の狂った世界で不可解なお仕事をこなしていく漫画です。現在、「水筒」「スーパー」「ご案内」「服かぶり」「更新」の5話を描いております。【読者様のご感想】「読んでると気持ちが不安定になるが、クセになる(40代男性)」「ハマらないと?がずっと続くが、ハマると抜け出せなくなる漫画(30代女性」「 ?て思う話なのに、なぜか受け入れている私。これまで見たことない漫画(20代 女性)」。お手すきの際に、ご一読頂ければと思います。

    https://www.instagram.com/memotoataru

  • micchani

    ビンテージ雑誌の現物や布、絵の具を用いてハンドコラージュや手書きのイラストでシュールでポップな世界を表現しています。

    https://www.instagram.com/chani91_

  • michiko otsuka

    イラストレーターとして雑誌、ウェブなどで活動しています。新たな創作の場としてZineを作ってみようと思っています。

    http://michikootsuka.jimdo.com

  • Miho Furuse

    3000m級の山々がそびえる北アルプスの麓に位置する長野県白馬村。世界にも誇る日本アルプスの雄大な景観は山々の撓わな実りだけでなく、この地で自然と共にある暮らしをする者に至福の時をもたらします。冬季にだけ現れるそれ(雪)はいつでも新鮮で、またとない「一期一会」の瞬間を作り上げるのです。大自然の美しい景色と、雪山を滑る者たちの一身入魂のアクションとの共演の瞬間、 一刻一刻と移りゆく自然の変異を舞台に、私たちが残してきた軌跡を後世に残したい……!そんな想いから、白馬で撮り貯めたフッテージを1冊にまとめた写真集「STAGE」が誕生しました。

    http://www.mihofuruse.com

  • Miho Machida

    日常で感じた心が踊る瞬間を、お花のパターンで表現しています。生活の中で人をワクワクさせる、楽しいコミュニケーションが生まれるものを作りたい。

    https://www.instagram.com/miho.m.0802/

  • Miho Yamazaki

    2014年に、写真を用いた作品で第4回トーキョー・アート・ナビゲーション・コンペティションに入選して以来、写真とは何なのか、写真で何ができるのかを問い続けつつ、場が纏う時間や記憶をテーマに制作を続けている。加えて、2017年後半以降は、言葉と視覚イメージの相互作用をどうすれば/どのように引き起こせるのか、ということも制作における重要な課題となっている。

    https://paradisterrestre08.wixsite.com/borderlands

  • Mina Miyakawa

    日本で活動しているイラストレーターです。使用している画材はアクリルガッシュで主にアナログで描いています。建築、構造物などに興味があります。

    http://minamiyakawa.com

  • MINEO YOSHIDA PHOTOGRAPH

    ストリートスナップを中心に活動。その他創作ポートレートやコラージュ作品などの制作・演出なども手がける。ミュージックビデオやVJ用動画なども制作・演出している。

    http://mineoyoshida.myportfolio.com

  • Misa Asanuma

    エストニア・タリンを拠点に活動するアーティスト。主に写真をメディアとした作品を制作している。当て所なく浮遊する視線の先になにを発見し、なぜ撮りたいのか?街を歩き、写真を撮るという一見単純な行為が含有する曖昧さをテーマにした作品を出品する。

    http://asnm33.tumblr.com

  • misa ishibashi

    都内を中心にスタイリストとして活動するmisa ishibashiが制作する、今この瞬間を誰にも忘れさせない為のZINE、「cocodake magaZINE」。

    http://Instagram.com/misaishibashi_/

  • mishumaro nakamura

    セツモードセミナー研究科卒業後、イラストレーターとして活動を開始する。パリ被れが過ぎて、突如”パリワンコ”なるキャラクターが生まれる。絵をみた人の心に後からじわじわくる何かを残せたらと思っています。

    http://mishumaro.wordpress.com/

  • miyashita yumi

    女性誌・書籍・web・広告を中心に活動中のイラストレーターです。プライベートレーベルにて手作りのリトルプレス・ZINE「yohaku to hibi to」を制作、発行しています。他に、オリジナルの紙モノ雑貨(ポストカード・一筆箋・活版印刷カード・ラッピングペーパー・ポスターなど)の制作、販売も。

    http://koringo-m.cocolog-nifty.com/

  • Moe Hosokawa

    Moe Hosokawaは日本で活動をしているイラストレーターである。「鮮やかな色彩は人をポジティブにする」をコンセプトに、ファッション、ジェンダーからなる架空の人物や空間を鮮やかな色彩とユーモラスなタッチで描いている。2018年 女子美術大学 アートデザイン学科 ヒーリング表現領域卒業後、都内ギャラリーやマレーシア、タイで行われたグループ展に参加。また今年、自身初となるZINE [ MY WORK #1] を制作し活動の幅を広げている

    http://moehosokawa0108.wixsite.com/illustration

  • Moemi Arai

    1993年生まれ。東京都在住。イラストレーター。グループ展の参加や個展などの作家活動も行う。

    https://instagram.com/moemi_illustration/?ht=ja

  • Moët

    都内の大学で哲学を学ぶ女子大生。人生は物語で、わたしたちはそれぞれその物語の主人公であると信じてやまない。世界のどこかで今日を憂いてため息をついてるあなたに届けるために。家でひとりDaydreaming zineというパーソナル・ジンを制作している。

    http://Instagram.com/moet.s

  • MUMUMiSO Dreamland

    MUMUMiSO Dreamlandはイラストレーター・画家の只見優佳の活動として2008年に設立されました。普段はテキストと絵との関係性をテーマに、各媒体への挿絵の提供や、展覧会の開催などを行っています。今回出展する本はコロンビア大使館による国際交流・絵本製作プロジェクトへの参加を経て作られた自身初めての自費出版による絵本であり、ヴィジョン・アーキテクトであり詩人でもある谷口江里也氏との共作です。

    http://info.yukatadami.main.jp/

  • Nakakiya Arisa / Yamagami Yuki

    短歌であり、詩であり、短編映画のようでもある、風変わりな男女の関係を描いた現代短歌集を制作しました。ビジュアルは、日常にある何気ないものや無意識に目に入った景色が、短歌と一緒に見たときに変わった角度で捉えられるようなものになっています。お互いの個性を保ちつつも、まとまりのある攻めた姿勢で挑みましたので、今までにない感覚を味わっていただければ幸いです。

  • NAMI

    人は皆それぞれ色を持っていて、その色を輝かせるのも良いし,色と色を混ぜて新しい色を作り出すのも良い。「みんなが自分の持っている色をもっとオープンにシェアできる」そんな虹色の世界を願ってこれからも作品を作り続けます。今回はオーストラリア・メルボルンにひとり旅part2のフィルム写真ZINEを作りました。メルボルンは私自身の色を再確認でき、自信を持ってその色を掲げることができる街。そんなメルボルンで過ごした素敵な日々を皆さんにシェアします。

  • Nanae Kawahara

    英国ロンドンにて大学院修了後、フリーのイラストレーターとして活動を開始。2012年日本に拠点を移し、デザインフェスタやコミティアなどのイベントに参加。ZINEをはじめとしたポストカードやピンバッジ、バッグなどのグッズを作り国内外にて作品発表を続けている。主なイラストの仕事はマガジン、Web、グリーティングカード、ファッションなど。

    http://www.barbaratics.com

  • NANAMI OBARA

    私の周囲の人々の生きる姿はうつくしく、私はかれらを通して 柔らかく確かな生と、死と、性と、愛を描きます。19歳という若さを武器に、とかはしたくないけれど、爽やかなだけじゃないこの時間を確かに残さなくてはという思いで写真を撮っています。

    http://twitter.com/oishii_ofuton

  • Naoco Kojima

    1986年東京生まれ。プロダクトディレクター。鉱物愛好家。編集を学びながらセレクトショップやギャラリースペースのスタッフを経て、現在は日本国内外のクリエイター、ブランドとの商品開発を手がける。2018年12月、鉱物のある風景写真とその鉱物を通じて出会った人々との物語を綴った鉱物ZINE「calme」発売。

    https://www.instagram.com/naocokojima/

  • Natsuko Okanobu

    宮城県仙台市出身 2006 フィルムカメラで撮影開始。2015 個展「Blink」開催(自由が丘ポパイカメラ )2018 グループ展「赤」(ルデコギャラリー)2019 Zine「clear」発行

    http://www.nacocon.com

  • natsumi hosoi

    昭和63年東京生まれ。東高円寺と新宿をウロつく青春時代を過ごし福岡に移住した、しがない文具屋です。

    https://www.instagram.com/_pechipoi_/

  • nirohsy

    多摩美術大学の学生時代からzineやアクセサリーを作っています。幾何学形態やそれを元にした変形本などを作っています。NY、ベルリンのアートブックフェア出展、デザフェス、HMJ、装苑蚤の市や台湾の好藝市(PINKOI×青空個展)、roomsなどに出展してきました。

    https://www.instagram.com/nirohs_shorin/

  • Nitta Masanori

    ブラジル北東部、レシフェの伝統芸能「マラカトゥ」の熱気を1冊のzineにまとめした。

    https://explodeco.thebase.in/

  • NoJam Zine

    思いがけずK-POP沼に落ちてしまった女たちによる「NoJam Zine」3号です。K-POP初のオープンリーゲイのアーティストとして注目を集めるMrshllや、K-POPの英語カバーを制作するArceeへのインタビュー、SNS上でコミュニティが広がるK-POPジャーナルについて様々な国の作り手たちに話を聞いた特集を掲載。コラムは「まぶしき同性のアイドルたち」「群舞の今と、これから」「韓国アンダーグラウンドシーン紹介」「ファンダムは永遠の夢を見る」「アイドルはなくなるべき」など。

    https://nojamzine.stores.jp/

  • nozomi yamashita

    ひとりの少女の写真を11才から撮っています。彼女は19才になりました。彼女の姿をかりて、わたしは自身のセルフポートレートをつくっています。 http://nozomiyamashita.com

    http://nozomiyamashita.com

  • Nui Ishibashi

    動物写真家。犬、猫、うさぎなど小動物を中心に撮影に取り組み、2013年初の写真集「ねこもふ。」発行。現在は雑誌や市販のカレンダー、展示会などで作品を発表している。同時にライフワークとして野生動物の撮影も続けている。

    http://nui-photo.jimdo.com

  • obuchi yoshiyuki

    2000年代から定期的に個展およびグループ展に参加しています。現在、広告写真を中心に活動しています。前回開催した個展にあわせて、初めて作品集を制作しました。日常生活文化を自身の距離感で捉え続けています。

    http://yoshiyukiobuchi.com

  • Oficyna Peryferie

    We are Oficyna Peryferie form Poland, artist run independent art publisher and print studio focused on screen printing and risography.

    http://oficynaperyferie.pl

  • okapiiko

    小さい展覧会で入選したり、グループ展に参加したこともありますが、基本的には日曜画家です。これからは、もう少し創作活動に時間を使いたいと思っています。

    http://okapiiko.com

  • otto

    otto is an independent biannual publication, one issue one theme, published every January and July, founded by tiffanytam (tt) and wongmeiyin (oo) in 2017 in Hong Kong.

    https://www.instagram.com/otto.room/

  • Panasony

    透明のフィルムを使って、スライスされたzineを作っています。

    http://twitter.com/panasonynet

  • PIYANAN RATTANAJAN

    I’m illustrator who work with screen printing, linocut and woodcut methods to produce artworks.I love to make Art Book and Zine. Bookbinding and Papermaking are my favorite hobby. I love Cats and also love traveling. My visual art works and Zines was inspired from my journey

    https://www.instagram.com/kapi.jant/

  • Ray Tsuyumitsu

    写真家・自撮り好きなアーティストです。作品はすべて自撮りです。代表作は女性の下半身のみしか写っていない『美脚星人』、巨大な女の子と逃げ惑う小人を表現した『巨大娘』。写真は合成することなく一発撮りで撮影したものです。

    http://raytsuyumitsu.com/

  • renshi

    橘田アヤ・寺坂マヨ、2名によるグループ。立体制作、空間造形、フォトアートワーク、デザイン、表現によって手法を変える。GALLERY+CAFE TENT運営。企画展のキュレーション・店内の空間造形・アートワークを行う。「現実の中の非現実みたいな現実」を テーマパークの様に立体・空間造形を通して表現。「ものを見る」ことが、ひとつの エンターテイメントに成ることを願って。

    https://renshi.jimdofree.com

  • Riichirou Shinozaki

    1989年鹿児島生まれ。大学在学中にドローイングを開始、日々を記録する。主な仕事にミュージシャン「TK from 凛として時雨」ツアーグッズのアートワーク、Manhattan Portage・Johnbull等のアパレルブランドとのコラボ、ASIAN KUNG-FU GENERATION後藤正文氏が編集長を務める新聞『THE FUTURE TIMES』のメインビジュアルなど。また建築家・辻琢磨氏との協働作品制作ほか、2018年現代美術館「霧島アートの森」の個展開催など、幅広いジャンルで活動する。

    http://www.reeeeeach.com/

  • RINA OYAMA

    1993年 長野県松本市生まれ、北海道札幌市育ち。抽象画作家。油彩画を中心になにというでもない絵を描いたり、まちなかの壁の写真を撮ったりする。ときどき歌や声。なにかは分からないものやこと、その名前を知らない景色や音についての最適解を見つけたいための制作をする。

    http://rina08ma.wixsite.com/mysite

  • Rio Hosoguchi

    ライフワークとしてアラスカやカナダに通うホソグチ リオによる写真と言葉のZINE

    https://rio-hosoguchi.wixsite.com/rio-hosoguchi

  • Ryoko Ichikawa

    1989年新潟県生まれ。女子美術短期大学卒業後バイトをしながら写真を撮っています。私から見たパートナーへの苛立ちや愛しさと共にいつの間にか蓄積されていった消えない残像が子宮の中には溜まるほどある。私の中から体外へと排出されたLOVE MEMORYは喜怒哀楽を繰り返す愛のシミロマンスなのだと感じ、今回24センチの羽根つきキャンバス(ナプキン)に様々な様子のパートナーを染み込ませたzineを制作しました。

    http://hike0804.wixsite.com/mysite-7/about

  • Sachiko Kawanabe

    国内での個展、海外Web Magazineなどで作品を発表。2014年より東京から長野に移り作品制作を続けている。

    http://www.sachikofoto.com

  • saegusakazarikobo

    伊豆半島の東に位置する伊東は湯量豊富な温泉街、徳川家康公の命により日本で初めて 洋式帆船が作られた土地でもあります。その帆船を手がけた三浦按針(英国名ウィリアム・アダムス)の建造したサン・ブエナ・ベントゥーラ号をモチーフにした繊細な細工の豆船モビールや伊東の美しい風景を切り絵で表現した伊東八景切絵ポストカードなど伊東ならではのお土産ものから色とりどりの簪(かんざし)やヘッドドレスが三枝飾工房で一つ一つ丁寧に作られています。

    http://heartisland3.com/

  • sainou yuko

    2017年武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。(当初は建築学科に入学した。)デザイン会社勤務中。最近花を買うのにハマっている。

  • SAKAMOTO MINAMI

    坂本陽1987年生まれ、現在フリーランス。夜の街やアンダーグラウンドシーン、またそこで出会った人々や心象風景を撮っています。

    https://minami-camera.tumblr.com/

  • saorin/Gallery Fotori

    浅草橋の写真アトリエギャラリー「写真企画室ホトリ」を主宰。“写真を形あるものに残そう”をテーマに、写真雑貨制作やワークショップ開催し、また自身のギャラリーでも公募展を企画するなど。様々な写真イベントの企画活動を行っている。「写真を楽しむ133のネタ帖」「写真でつくる雑貨」「フォトブックレシピ」(雷鳥社)「たいせつなものを撮ろう、残そう」(MdN出版)など5冊の著書がある。自家製写真本やzineの制作活動も行っている。

    http://fotori.net

  • satoka morishima

    コラージュ、ペインティングを主に制作。雑誌やネットからの画像を切り取って、不具合によるふ?れや歪みなと?、不完全から起こるものを表現する。展覧会にて作品発表やZINE制作など主にアート活動している。

    https://www.instagram.com/morishimasatoka/

  • satokai

    銀塩写真とZINEの制作をしているティーンエイジャーです。

    http://Instagram.com/seto0521

  • semiotica

    #デザイン #イラスト #和 #ゲーム #柴犬 #アノニマス #記号論

    https://about.me/semiotica

  • SHIGETA KOBAYASHI

    1985年新潟県生まれ 都内広告スタジオ勤務後、独立。東京をベースに活動している。現在、2作目の写真集を制作中。

    http://www.shigetakobayashi.com

  • Shinobu Ono

    東京在住の絵描き、音楽家。武蔵野美術大学卒業後デザイナーとして雑誌のデザインに携わった後、2010年頃から活動を開始。テキスタイルや雑誌などのイラストを手がける。音楽ユニット「Her Ghost Friend」のボーカル。CDジャケットなどのアートワークも描いている。2018年より自身の日々のドローイングや漫画、言葉をもとにしたzine『Meteor(メテオ)』を制作している。

    https://shinobuono.com/
    https://twitter.com/shinobuono_

  • Shiro Yabe

    摩擦する場・その場で生成する物を「tribosite トライボサイト」というテーマで絵画や場として制作しています。tribositeとはtribology(摩擦学)の語源である摩擦を意味するギリシャ語tribosと鉱物の名称に使われる接尾語iteとを合わせた自身による造語です。

  • SHOKO KAWAI

    ロンドン大学ゴールドスミス校デザイン学部卒業 2018年からフリーのイラストレーターとして活動開始 鎌倉市在住

    https://shokokawai.tumblr.com

  • SHP BOOKS

    普段はアートディレクターとして都内で勤務する傍ら、2014年よりタイポグラフィ、グラフィックを用いたアートワークの発表を開始。自身の作品を編集したZINEや招待作家のZINEの展示・販売を中心に活動中。NY TDC入選など。「QUOTATION no.27」掲載。

    https://shpbooks.stores.jp/

  • Sneaker Culture Researcher Ken Ashimoto

    映画のなかで一瞬だけ出てくる靴のカットの意味を語る「映画のなかの足下」や、旅のなかで交わされた会話を都市ごとに切り取った「世界の足下から」などのZINEをつくっています。 また日々スニーカーの文化的な側面を研究し、発表しています。

    http://note.mu/kenashimoto

  • Som Press

    Som Press portrays the vague moment of ordinary days clear and comfortable. It puts words together in sentences like gathering the cotton, creates essays and drawings as making thread and weaving cloth, and publish books like making nice soft clothing.

    https://www.instagram.com/som_press

  • starcatphotography

    奈良公園の自然を撮影しております。光、影、土の匂い、生き物たちの気配を感じていただければ幸いです。

    https://www.instagram.com/starcatphotography

  • takumi yamamoto

    1994年生まれ。桑沢デザイン研究所を卒業後イラストレーターとなる。主な受賞歴に第13回 第15回トウキョウイラストレーターズソサエティ入選、トリリオンスターライツイラストコンテスト水野健一郎賞 ステレオテニス賞

    http://takumi4yamamoto.tumblr.com

  • TANAKA SHIGEMASA

    紙の「色彩」「質感」そして「時」を表現しています。

  • TERAMOTO MAIKO

    半径10mにあるものを採取して、ときどき綴じています。

  • THE FOREVER CAT

    猫の古写真のファンドフォトブックを販売します。コミックマーケットなどに参加。

  • TOKYO FOOTRIP

    トーキョー・フットリップは、世界中のローカルフードを日本に広めることをコンセプトに、世界の料理を味わえるレストランを掲載するポータルサイトの運営、イベント企画、出版を行うコミュニティ。2018年には食をテーマにしたギャラリーイベントやホテルとコラボレーションしたフードイベントを開催。初のフードマガジン「FOOTRIP」は取次を介さない自費出版品ながら、TSUTAYA TOKYO ROPPONGIをはじめ都内大手書店にて店頭販売を実現。写真、デザインにこだわる誌面作りで世界のローカルフードの魅力を発信します。

    http://tokyofootrip.com

  • Tokyo Takashi

    東京都出身。35ミリフィルムで自然風景を中心に撮影をしている。写真作品をzineへアウトプットする際は、紙の質感と印刷される写真の質感がマッチングするように工夫している。

    https://yamanote-line.tumblr.com/

  • TOMOHIKO HAYASHI

    2012年から現在まで、日本の床屋を撮っている。訪れてみるのはどこか昭和な香りの店。ほとんどがアポ無し、行き当たりばったりの撮影である。今までにおよそ150軒以上撮り、本を2冊出し個展を4回開いた。

  • TOMU OSAKI

  • TONECHI

    クリームソーダとファッションをテーマにZINEを作っています

    https://www.instagram.com/__tcpp
    https://twitter.com/tonechiii https://tcpp.official.ec/

  • TOSHIE OKA

    ひも状の曲線や幾何学模様などを用いて反復的に構成するドローイングを制作。

  • Totodo

    Totodo:東塔堂(とうとうどう)は美術、写真、デザイン、建築関連の古書を扱う古書店です。新しいクラシックと呼べるような近現代の基本図書を中心に、本を内容だけではなく、装幀や質感等も含めて総合的に評価するという視点でセレクトしています。渋谷店ではギャラリースペースを併設し、年に数回企画展を行ないます。

    https://totodo.jp

  • Tsugumi Akimitsu

    バンドのドキュメントフォトやレコードショップのグッズ制作など主に音楽の現場で写真家・デザイナーとして活動。喫茶店、保育園、服飾ブランドのロゴ制作などへ拡大し、自身も作家として作品を制作。過去に開催した写真展は2017/3「Naked」、2018/11 愛はズボーン主催アメ村天国写真展「Heaven The Eyes Catch」、2019/2 コスチュームとアクセサリーの展示会「KILIG」。代表作は「Naked」、今回出品の「HIGH TIDE SUMMER」「KILIG」「TRIP 00」。

    https://www.instagram.com/tsugumiakimitsu/

  • tsukiko chikuma

    日常に隠れた人生をときめかせる夢とロマンスの記憶。学生時代から撮り続けている写真で2冊のzineを制作しました。

    https://www.instagram.com/tsuki1994

  • tunnel

    tunnelは、天野入華(Little object)と張祐寿/psyain(zeigarnik)による出店ユニットです。アート?クラフト系のイベントに出店するほか期間限定のショップを開くなどして、名古屋を拠点に小作品を展示販売しています。コラボ作品として冊子や紙小物などを制作しています。

    https://ameblo.jp/t-u-n-n-e-l

  • umao

    2015年京都精華大学デザイン学部卒業。2016年よりイラストレーターとして活動。

    http://shima-umao.tumblr.com

  • UMISHIBAURA

    東京を拠点に活動する、広義の読みものと文体を形にする出版レーベル。2015年、丹羽良徳『過去に公開した日記を現在の注釈とする:天麩羅』の編集・発行を契機に活動をスタート。2018年、菅俊一『指向性の原理』、UMISHIBAURA編『任意の索引』を発行。

    http://umishibaura.jp

  • Uniiqra

    うにいくら。まだ何者でもありません。すきなものやことに対しての執着がすごくて、ひとりであれやこれや調べ考えしていたら、誰かに話したくて仕方がないので会報にして発信しますよ。

  • urū

    urū(ウルウ)はデザイナー・栗山紗季と写真家・嶋田聡史によるユニットです。ディレクション、撮影、印刷、製本までを一貫して自分たちで行い、読み物という枠にとらわれないプロダクトとしての写真集や印刷物の制作に取り組んでいます。今回のイベントでは活動開始のきっかけとなったフォトZINE『気鋭の排他』を展示・販売します。

    http://neuneutrino.tumblr.com

  • VoidTokyo

    東京の現在の記録をテーマにストリート写真を中心としたZineを発刊しています。2017年4月創刊以降、Vol.1〜4を国内外40カ国以上へ販売を続けてきております。VoidTokyoは2020年にオリンピックをひかえ、刻々とそして大きく変化し続ける東京の「今」を定期的にZineとして提示、アーカイブ化することに大きな意義があると考えます。リアルな東京をストリート写真誌として発信し続ける。昨年はドイツ ハンブルクでの展示、またイタリア、トリエステのオリエンタルミュージアムで大規模な展示を行い、好評につき本年3月まで会期は延長しています。

    http://voidtokyo.media/

  • wan_tan

    長野県出身。現在、京都造形芸術大学に通っています。積極的にデザインフェスタなどのイベントや展示に参加しています。昨年は、桜えび〜ズさんのまわるまわるまわるのデジタルジャケットのデザインやラーメンやんぐさんのフライヤーデザインなどを手掛けさせていただきました。よろしくお願いします。

    http://Instagram.com/penpen_park

  • Wataru-Kawawo

    多摩美の夜間で日本画を学び、2012年から「カワヲワタル」として作家活動を開始しました。現代アートの通販サイト・タグボートで作品販売もしています。

    https://kawawowataru.jimdo.com

  • YAKO

    グラフィックデザイナー。2月にプリントのワークショップを開催するなど、色々な表現方法を模索している。

    http://milieu-blog.com/

  • yama yasu

    ボールペン、シャーペンなどでイラストを描いています。インスタグラム、ツイッターで作品や制作過程を発信しています。2017年秋にZINE製作、販売を開始しました。

    http://instagram.com/yama__yasu

  • yamakawa hiroko

    ペットの愛犬、ミニチュアダックスのラッシー君をテーマに、様々なアーティストさんにラッシー君作品を作ってもらっています。心を込めて作って下さったラッシー君作品を、感謝を込めて記念に写真集にしてみました。

  • Yamamoto Shigeki

    会社勤めの傍ら、作品作りを続けています。2016年7月、大阪のitohenさんにて初個展。

    https://www.instagram.com/shigeki_yamamoto_264/

  • YAMAURA NODOKA

    「心が動くものは、光が魅力的なのだとおもいます。」この感覚を元に、光と空間をテーマとして作品を制作している。特徴的な柄の汎用性を生かしたアート・イラストレーションを展開。アートブックフェアへは、TOKYOとTAIPEIに参加経験あり。国内外にて活動中。

    http://yamauranodoka.com

  • YangJeongChi

    こんにちは。私の名前はヤンジョンチです。 私は漫画を描いています。Hello! My name is YangJeongChi. I’m drawing comics.

  • Yasuyoshi Tokida

    1980年長野県生まれ。2004年、東京造形大学卒業。2006年、愛知県立芸術大学大学院修了。版の制作を中心に、個展やグループ展、美術館での展覧会にも多数参加し、並行して2003年より本形式の作品の制作を行っている。2016「Drawings」switch point(東京)では、線によるドローイングをまとめた「Drawings」(出版:switch point)、2018「YARINAGE ART BOOK FAIR」では、ビルの内外に自作を一時的に展示した状況をまとめた「install」を制作した。

    http://www.yasuyoshitokida.com

  • YOKOPU

    医療法人 理事。写真の師はいない。写真好きの祖父の影響で、幼少時より興味を持つ。小学生の頃に、綺麗な風景を記録したいと思いカメラを始める。後日 自分自身をおざなりにしていたことに気付き、自分を知るためのツールとして、幼少期より撮っていた写真の整理に着手する。現在は写真だけではなく、文字や空間で表現することにより、無いものから在るものへと変容させる、” 錬金術 “ のような作品作りを目指している。趣味は音楽で、ドラムを叩く、歌うことなど。大学在籍中ジャズビックバンド で バンドマスター を務めた。

    https://yokopu70.exblog.jp

  • You

    わりきれない世界を ありのままに。

    https://www.behance.net/eumoo

  • Young-ju Choi

    Working as a Book Artist , Illustrator and Graphic Designer. A number of the book works are in private and public collections, including those of the Tate London(UK), the V&A Museum(UK) F.W. Olin Library(USA), Mills College(USA), Special Collections The University of Iowa(USA), John M Flaxman Library/School of the Art Institute of Chicago(USA) SPAZIO LIBRO D’ARTISTA (Italy)

    http://www.kindofbooks.com/

  • yuca totsuki

    植物や動物、人物と色が融合した世界観を描いてます。東京を中心に展示、作品販売をして活動中。

    https://totsukiyuca.tumblr.com

  • Yuka Takamaru

    1993年生まれ?、東京都出身。大学で日本画を専攻し卒業後に渡英、イラストレーションを学ぶ。イラストレーションに日本画の画材を取り入れており、西洋風の建物や人物、自然などをテーマにしたイラストをよく描く。イベントでの出展、展覧会の開催など精力的に活動中。

    https://yukatkmru.wixsite.com/mysite-1

  • yukihiromatsuoka

    自身のフィルターにとどまった建造物や植物、アンティークなどをモチーフに、それぞれに感じた時間と光を表現するため、赤外線撮影やコラージュ、デジタル、フィルム、ポラロイドなどあらゆる手法を取り入れて写真作品を制作している。

    http://www.yukihiromatsuoka.com

  • Yusuke Namito

    グラフィックデザイナー・アートディレクター / グラフィックデザインを基軸に、企業、運動体のブランディングやコミュニケーションデザイン、プロジェクトデザイン、アートディレクションを手がける。 / タイポグラフィの可能性を拡張するプロジェクト「GROW」、「mononoke」や、写真家や歌人との共同プロジェクト「物体」、「具体」をそれぞれ一冊にまとめたものを展示販売します。

  • Yuta Nakano

    只今、大学で写真を勉強しています。古典技法やモンタージュ、様々なものとの組み合わせるなどして、ジャンルにはあまりとらわれずに、写真というものを様々な視点からアプローチしながら制作を行っています。また、手作りという点にこだわり、ブックは全て手作業にて製作されています。

  • よねますゆか(Yuka Yonemasu)

    大阪府生まれ。第16回 グラフィックアート『ひとつぼ展』入選 、ザ・チョイス入選ほか。イラストレーターとして書籍の装画、雑誌の挿絵など。画家として個展、作品展示販売で活動。

    http://yonemasuy.web.fc2.com/
    https://www.instagram.com/yonemasu.y/

  • 光澤裕史

    2010年12月、佐多椋の小説集「短篇集1」を頒布。script.としての活動を開始する。2011年にはepub雑誌「 Vol.1」を頒布。電子フォーマットでの同人誌の頒布の可能性を探る。また、「小説フリー素材集 Vol.1 書き出し」(2012年)や「サシブミ記録集 Vol.1」(2013年)、「BOXES」(2014年)では、文芸の新たな可能性を追求した。近年は、「アウトライン」(2016年〜2018年)、「超短編マスキングテープ」(2017年)などを制作している。